某所でお留守番兼お店番です。




久しぶりのLIVEが決まりました。



お誘いいただいた時、どうしようかなって迷って、即答出来ませんでした。
何となく。。
自分の中で、ステージから逃げてるなぁって思って。

例えば、出演者の人数が集まらないから?
惰性なのかな?とか

そんな事を思ったりもして。


でも、それって、お誘いいただいた方に失礼だなぁと。


確かに、いままで、明らかに人数合わせなのかな?って思うイベンターさんもいました。
当時は、歌う機会をいただけるだけでも有り難いと、貪欲に食い付いていた気がします。
もちろん、それも大事なことだと思いますが。


イベンターだろうが、ミュージシャンだろうが、やっぱり、人対人って事を、忘れてはいけないですね。
信用出来るかどうか、信用しているかどうか。
惰性していたのは、私の方かもなぁと思いました。


イベンターさんも、ミュージシャン側も、良いものを作りたいと思っていて、そこには嘘はあってはいけません。


今回お誘いいただいた方を、見くびってしまっていたなぁと。
彼女の思いを。



反省しました。

彼女は頑張り屋さんで、でも、弱音はなかなか吐かなくて、吐けない立場にあったのかもしれないけど、強いなぁって。
でも、弱くて、人間くさくて、そんな彼女は、凄く素敵な人です。


お返事をしました。
声をかけてくれて、機会を与えてくれた彼女に、少しでも力になれたらと思いました。


すごく喜んでくれて、また一緒にやれるんだね!って言ってくれて、



がんばろうって素直に思えました。


思い描いていた未来と違って、迷う事なんて、きっとみんながそうで、自分の今を嘆くより、自分の出来ることを、もう一度、一からしっかり取り組みたいと、その機会を貰えた事に感謝しています。


私がマイペース過ぎて、やきもきさせている方も沢山いるし、私自身が、そんな自分のままでいるのはやだなって。
変わる事って、ものすごくパワーがいるけれど、長い時間がかかるけど、歌う事を嫌いにならないように、歌っていけるために、気持ちの持ち方、モチベーションの持ち方、そんな基本的な、目に見えない部分を、鍛えていかなきゃなぁと。


プライドが邪魔する事が多くて、でも結局はそんな足枷になるようなプライドなら、捨てた方がマシですね。


私は、ずっと、自分が一番で、勝手に勝負した気になって、評価を気にしていました。
きっとそれは、今でもそうで。
でも、そんな事は、全然大事な事じゃなくて。
頭では綺麗事を言って、言い聞かせて、10年くらい経ってやっと、本当の意味が少しずつ分かってきているようです。


変わるのって、時間がかかるものですね。


そうはいっても、急激な成長は見込めませんので、あしからず!笑


なんだかんだ、最終的には、前を向いて生きていかないと、人間なんて、生きていけません。

時間はかかっても、いつか必ず大丈夫になる日がくるよ、って
あの日の私にも言ってあげたいです。笑

そして、あなたにも。


お互い、未熟者同士、そこを愛していけたら、素敵な事だなって思うから。

お互いできるだけ、前向いてこーね。




手に入れた、すきなうた #3

[日程] 4/12・火
[時間] 開場18:30 開演19:00
[会場] 三軒茶屋グレープフルーツムーン
[チケット] 前売 ¥2300 当日¥2800
[出演] unconditional love / Walking Radio / 坂本タクヤ / 友絵


出番はトップバッターです。
でも、みんな素敵なシンガーさんだから、楽しめたらいいなぁ。出来るだけ一緒に。


手にいれた、すきなうた

そこに想いを込めて。
福岡の路上の日々。
仲間たち。


うん。やってみる。



つらつらと、午後の感情の垂れ流し。


お付き合い、ありがとう。



また、会いに来てね。



友絵