近似値フィルター(マンガ調)の記事を書きましたが、更に応用してマンガにしてしまいます。

 

マンガ化画像

 

2色化画像

 

マンガ加工した画像(上)と単純な2色画像(下)を比べると、線部の描画が明らかに違います。

また、細部の描画が細かい事でマンガのようになります。

上と下では表情も違うように見えませんか?

 

元画像はこちら。

 

マンガにする手順の概要は以下になります。

1.写真をマンガ調又はスケッチ調にする。

2.マンガ調にした画像を2色画像で単一色(黒)にする。

 

では早速やってみましょう。

 

1.写真をマンガ調又はスケッチ調にする。

(1)スライドに画像を挿入し、選択します。

(2)近似値フィルターを起動します。

(3)右にある「イラスト化」の下の「マンガ調(綺麗・色枠)人」をクリックし、描画モードを決めます。

※既定値は「マンガ調(綺麗・色枠)人」なのでまずはそのままにしておきます。

(4)右側にある青三角形を押します。

(5)クイックセーブボタンを押します。

クイックセーブというのは、一時的に加工画像を保存しておく機能です。

(6)「近似値フィルターを閉じます。

 

2.マンガ調にした画像を2色画像で単一色(黒)にする。

(1)「2色画像」を起動します。

(2)クイックロードをクリックし、クイックセーブした画像を読み込みます。

(3)右にある「単一レイヤー」タブをクリックします。

これでマンガになった画像が表示されます。

(4)「しきい値」の「最大」を移動し、画像を調整します。

ポイントは瞳です。マンガらしさの第一のポイントが瞳だからです。

薄い場合は濃くし(右にスライド)、瞳がちゃんと表示されるようにします。

まっ黒にするのではなく、瞳に光(白)がある場合は光が出るようにします。

※どうしても、白っぽかったり黒っぽかった場合は「1.写真をマンガ調又はスケッチ調にする。」の(3)に戻り、「スケッチ調(風景・物)-綺麗・色枠」を選択したり、上にある明るさを変える、ガンマー補正値を変えるなどしてから、その後の処理をします。

ガンマー補正値は白黒を自然な色にします。1.0よりも小さいと濃くなり、大きいと薄くなります。

(5)右下にある「加工画像をスライドに挿入して閉じる」ボタンを押します。

 

以上でマンガになった画像がスライドに挿入されます。

 

動物だとどうなるか、ネコちゃんで試してみます。

 

こんな感じです。

最近マスクに布転写シールを使ってワンポイントを印刷するのが流行っているようです。

ご自宅のネコちゃんシール用データを作ってみましょう。

単純に形と大きさを決めて切り取るだけです。

 

(1)マンガになった画像を別のスライドにコピーします。

(2)楕円などの切り取る形の図形を挿入し、画像の上に乗せ、切り取る形に変形させます。

(3)画像→図形の順にShiftキーを押しながら選択します。

(4)パワーポイントの「描画ツール」タブを押し、「図形の結合」ー「重なり抽出」と操作します。

(5)大きさを決めるために、四角形を挿入します。

(6)SKB図形の「リサイズ」を押し、出て来た作業パネルで大きさを入力し、[リサイズ]ボタンを押します。

ここでは100px×100pxにしてみます。

(7)縮小した画像の上で右クリックし、「図として保存」を選択し、ファイルとして保存します。

(8)後は、布転写シールへ印刷し、アイロンでマスクに転写します。

 

アメンバーのほうには、ここでは公開できない画像を投稿しますね。