今週は小学校によく行ってます。
 
月曜日は読み聞かせ😊
 
火曜日は読み聞かせボランティアとして
感謝集会のお招き。
 
{AE1D0953-0979-430B-AD6F-05DF10A8FC65}

感謝集会は
金管バンド部の演奏で
ガーベラアーチガーベラをくぐり、拍手のなか入場✨
児童会から感謝の言葉や、
児童から感謝の意で校歌のプレゼント。
手作りキーホルダーのプレゼント🎁
感謝が伝わって嬉しかった音譜
感謝を伝えられる人になろうと思いました。
 
で、昨日は授業参観。
 
『かけ算』に励んでいる2年生💪
 
{285ECB6D-1648-4573-9314-14EB6BA4DF70}
「5のだん九九 
   マスターするまで帰れまてん!!」だってーびっくり
 
私、今でも小2の時に
[○の段のテスト]で列に並んで先生の前で
九九テストしたの覚えてるんだよね笑い泣き
プレッシャーどんだけ…ゲロー
うちの子達は
そんなプレッシャーを感じている様子もなく
クリアできてるようで一安心爆笑
 
今は九九の歌もあって、
覚えやすそう〜ラブラブ いい時代だ❣️
 
「九九の歌」
 
 
体育ではマット運動。
 
{C19B34C2-0DF4-474E-81B1-4B1BC3C9BF4C}
仰向けで 腰に手を当てて…
脚は「まっすぐ伸ばしてるつもり」みたいです爆笑
家で特訓させなきゃ笑‼️
 
4年生の次女の
英語や理科も観てきました🎵
4年生のとこではママゆんたくばかり…反省💦
 
子ども達の学校での様子が見れて
嬉しかったな〜✨