9月11日、抗がん剤の点滴は最後でした。
ドセタキセル4回目、だったわけですが、一緒にやっていたハーセプチンは今後も続けるそうです。なので3週間毎の通院はとりあえず続きます。
副作用、今週になって短く生えてた髪がまたパラパラ抜け始めました。一回休みがあった時にまた生え始めていた3センチくらいのが、ここ数日摘むと抜けます。中途半端なのでまとめて抜けて欲しいです…

一番キツイなぁと思うのは、今は味覚障害ですが、地味に足の痺れも来ています。
多分点滴の時に、手は冷凍ペットボトル握っているからそんなに痺れは来てないのだと思います。足は踵とかはずっとしびれていて、爪先もちょっと痛いかな?といった感じです。
あまり歩くと辛いので、ますます動かなくなってます。車通勤許可してもらっていて本当に助かりました。

あとは…やはり酷い便秘なのは相変わらずで、最初の土日月がキツイのもきっと同じなんですが…
先生に一応土曜日に本番が…(一年前から頼まれていて…)の話はしましたが、でも副作用の薬を増やしたりは出来ないし、と言われ、とりあえず気力で頑張ってみます、と言うだけにしました。
土曜より日曜の方が動けないけど、車は運転しなきゃだし…とにかく、やるしかないかな、という気持ちです。

そして、24日は仕事で演奏会、翌日に、PETの予約を入れました。
あと職場での発表会が29日…盛り沢山です。練習満足に出来てないけど。
事務仕事はそれなりに続けられるけど、楽器を吹くのはやはり体力使うのであまり長時間出来ないですね。元々あまり練習しない方ですが(^_^;)
あ、最新機器のマンモPET、先生的には微妙だそうです。癌細胞が無くなってても、炎症とかも拾ってしまうのだそうで…PETで写らなくても反応が出てしまうので、技師さんの判断的にはある、になるけど、手術してみたらない、とか。
まぁ前回普通に反応写っていた私なので、期待はしていませんが。手術するならいつ頃かなぁ?というのが、今一番気になっています。