toraのブログ -276ページ目

今週はトレードをお休みしています

タイトルの通り今週はトレードをお休みしております。


 


なぜかと言いますとジャンルは違いますが新しいブログやネットショップのためのホームページ作成、メルマガ配信の


準備などを毎日毎日やっているからです(笑)


 


あまりパソコンに詳しくないもので毎日ちょこちょことやっていますので、どうしても時間がかかってしまいトレードが


できないのお休みをいただいています。


 


チャートは一応、見ているのですがトレードするときはスピードが大事なので、チラチラ見ているぐらいでは、


エントリーのタイミングが遅れてしまい利益を逃してしまう可能性が高いのでトレードはしません、けど相場は気になり、チャートはつけています(笑)


 


話は変わりますが、皆さんはテクニカル分析でなにを使っているのでしょうか?移動平均やMACD、一目均衡表やボリジャーバンド、RSIやストキャスティクスなどいろいろなものがあり、これらを組み合わせたり、数値を変えたりしてオリジナルのチャートを作っている方も多いはずです。


 


私もいろいろと工夫をしてオリジナルチャートを作っていますが4月からはシンプルなチャートでトレードしています。


 


なぜかと思うかたもいらっしゃると思いますが、FXにおいて相場が動くというのは大量のお金の流れているからです。


そのほかにも相場変動には要因があると思いますが…


 


ここはひとつシンプルに考えてみましょう!


 


お金の流れで相場が動いているならばその流れに乗って稼ぐのが一番簡単です。


大きなお金が動く=世界の人が一番多く使っているようなチャートのサインが逆に波に乗りやすかったりするわけです。


 


凝って、どオリジナルのチャートを長い時間かけて作っても、あらゆる場面で万能なチャートはないと思いますので、逆にシンプルなチャートで攻めるほうがいいのではないかとやっと気がつきました。


 


まだまだ語りたいですが、長くなるのでこの辺で…


 


 


それでは今日もいいトレードを!!


 


 


 


 


4月トレード目標ほか



四月度目標は月350pipsをノルマにがんばっています。




 




4月のトレードは3月から勉強している酒田五法を中心に激短トレード、ボリジャーバンドと移動平均を使ったブレイク狙いのブレイクトレードのこの二つでデイトレードを確立させています。




 




いいサインが出たとき、方向性が決まったときは一週間かけてスイングトレードで攻めていきます。




 




ルールの一部なんですがデイトレードでは-10pipsで速やかに損切りし、利益確定の目安は、激短で3~15pips、ブレイクで10~30pipsぐらいです。けれどこれは、あくまでも目安ですよ!!ケースバイケースで判断してトレードしていますので。




 




スイングの場合は-100pipsで速やかに損切りし、利益確定の目安は100~200pipsぐらいです。スイングの場合はあと週末持ち越しは絶対しないので結果がどうであれニューョーククローズで決済します。これもあくまで目安なので、ケースバイケースで判断しています。




 




通貨は主に米ドル円で一日のトレード回数はおよそ20~30回です。




 




チャートはデイトレなら5分足、一時間足をメインにつかい、スイングでは1時間足、4時間足、日足を使ってサイン判定を行っております。




 




 




話が変わりますが自分は4月に入って方向性がよくわからなくなってきました、デイトレのほうは問題ないのですがスイングのサインを信じることができません、それはニュースやコラムに踊らされているからだと思うのですが…(笑)




 




それでは今日もいいトレードを!!




 




 




 




ご無沙汰してました。

ご無沙汰してました。


 


 


去年の年末に赤字がでてアルバイトしていましたが、ようやく資金がたまり2月からトレードに復帰しています。


 


安定したトレードができてきて、余裕ができてきたのでブログを再開することにしました。


 


これからは自分のトレード手法参考にしている本など紹介したり、トレード日報などを中心に更新していきます。


 


これからも応援をお願いします。