令和6年4月23日 今日も朝からどんより曇りの日でした。 | 愛知県豊田市で不動産、新築、リフォーム、賃貸を営業しているスギヤマの日常日記

愛知県豊田市で不動産、新築、リフォーム、賃貸を営業しているスギヤマの日常日記

豊田市で昭和37年創業・昭和42年法人化。団地開発、不動産売買、新築、リフォーム、賃貸を営む。「新不動産システム」で付加価値をつけ仲介斡旋し、パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー導入で「地震・台風に強い家」更に、優しい「省エネ住宅」をご提供しています。

今日も朝からどんよりした曇りの日で、雨がそんなに開ないような天気予報でした。夜、8時半位から雨がぱらつき始めました。

今日も朝から工事の見積もりで現場確認に2カ所に行きました。

事務所に着いてお話ししてて予定のお客様がお見えになり30分程度お話をしていました。この話は、2年ほど前からの出来事で、自己所有の土地に子供さんが家を作りたいとのことで依頼があり

測量を始めて近隣tの立ち合いも終わり分筆をする予定で法務局に相談したら、公図が全く違ってて地図訂正をしないと分筆が応じられないとのことから始まりました件です。かなり広範囲の測量して過去に分筆されてた地積測量図を全部確認して座標展開し地図訂正範囲を法務局と協議してすべての地権者の同意を得て初めて申請したが、まだ承認が下りていない状況で心配されてて進捗状況の確認に見えたという事ですので、以上の説明と市の方も申請人になってろらってる。もともと法務局に備え付けられてる公図が整合性がないまま現在まで来てしまってるのが原因で、今どきは適正に取り扱われる時代で問題になって今回のようなことになったのです。そもそも論は、法務局と市の問題からできた経緯がありますので協力いただいたという事です。世の中には矛盾した出来事がありますが、それにきずいた時に対策が取れてれば今こんなことをする必要が無い事である。午後に、中学時代の卒業生の同年会が行われて私が欠席でしたので友達の一人が事務所まで来て顔を見たかったという事で見えました。同年が概ね250人くらいで出席の人が、50人くらいだったそうです。法一人の人は、出席者全員の記念写真を撮って写真をメールで送ってくれました。残念ながら私はいまだに現役で今日は仕事で欠席した為来られた。名簿など見せて頂きましたが卒業後58年も過ぎてて亡くなった方も結構見えました。 合掌