気付けばもう10月も残り二日となりましたびっくり

毎月行なっている避難訓練ですが

今日は『地震』が起きた際の

避難訓練をしましたニコニコ

訓練の前に、防災頭巾の被り方を教えると

1歳児のお友達はお話を聞いて

上手に自分でも被っていましたよ拍手




避難訓練が始まっても

怖がったり騒いだりせず

保育士に従って素早く

避難することができました星

いつ何時来るかもわからない災害に備えて

冷静に行動する為にも

常に危険を意識することが必要だなと

改めて感じました!!



イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ


爽やかな秋の空が広がる晴天の下キラキラ

昨日同様、三王山ふれあい公園に

遊びに行ってきました好おんぷ




マラソンコースの道に書かれた数字に

2人同時に興味を持ち

いきなりしゃがみ込んでいましたにこ

葉の擦れる音、サワサワ…と

心地の良い音に動きを止め

耳を澄ましていたお友達キャハハキラキラ

自然の音に耳を傾け聴覚を刺激することが
 
脳の発達を促す大切な体験です合格




くるくる回転する遊具は

子どもたちのお気に入り音符音符

『回す』ことが大好きで

回る様子を興味深く観察する子どもたちですキラキラ





『登る』ことも大好きですラブラブ

保育士を頼らず自力でよいしょ!!

登った後はとても得意気な表情ですラブ

小さな達成感を積み上げてあげることで

子どもたちにとっては

大きな自信に繋がりますキラキラキラキラ


 


時には保育士が間に入らなくても

子ども同士で遊び方を見つけ出し

遊びの空間が生まれますおんぷおんぷ

お互い顔を覗き込み

どちらかが笑えばもう一人も笑い

楽しそうに笑い合いながら

追いかけっこする姿に

見ているわたしたち保育士がほっこりします好

遊びのきっかけ作りを

してあげることも大切ですが

子どもたち同士が表情や声で通じ合い

お互いに関わろうとする気持ちも

大切に見守っていきたいですラブラブ






明日はハロウィン本番ですねハロウィン音符

子どもたちが作ったリースと

ハロウィン会で着た衣装を

本日お持ち帰りしますので

ぜひお家でお楽しみくださいキャッ☆きらきら




トータスキッズ下野スタッフ一同ぽってり苺