ラーメン 環2家 蒲田店 @太田区 〜「ラーメン+キャベツ」他 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

ラーメン 環2家 蒲田店
太田区(蒲田)


【メニュー】ラーメン+キャベツ
【価格】750円+100

​[訪問時期] 2021年4月上旬(平日) 昼
[注文方法] 券売機にて
[スープ] 豚骨/白湯
[味] 醤油
[麺] 平打ち中太ウェーブ麺(150g位)
[トッピング] チャーシュー、ホウレン草、海苔、葱、キャベツ
[別注文] 焼豚まぶし丼(200円)
[卓上] 無臭にんにく、行者にんにく、豆板醤、おろし生姜、からし、ラーメン胡椒、刻みしょうが、フライドガーリック、すりゴマ、酢、タレ



移動中、オープンしたばかりの「環2家」2号店に寄り道ランチ。
12時45分、店前に3名だけ⁉️と思ったら道路反対側に11名の列があり、15番手に接続。


確かに、総本山の吉村総将からの祝い花がある。
「今日の一杯」によれば、「玉」グループに売却された後も良好な関係が続いていたようだ。


さて、待つこと30分弱で消毒と食券購入を促され、その後すぐに着席となった。



環2家はカエシが強いと聞くが、初回はデフォ仕様(FFF)で食べたいので、ショッパ緩和剤にキャベツを買い足し。 
ライスは120円なんで、ならばと200円の「焼豚まぶし丼」にアップグレードしてみた。



■ スープ
切れ味鋭い醤油パンチ、濃厚な豚鶏の旨味、そして思いの外多めな鶏油の濃密なコク。
三者が呼応するように主張と調和を繰り返すのだが、動物チームがかなり頑張ってる。
総本山「吉村家」「末廣家」のような、醤油の圧勝を想定していたけど、意外にも円やかさも感じるバランス系旨ジョッパ。



キャベツの存在も大きく、とにかくど真ん中に近い。
豊富な卓上から、行者にんにくと刻み生姜を召喚。
勿論バッチリ。


■ 麺
酒井製麺製の平打ち中太ウェーブ麺。
家系御用達麺だが、他店よりやや細めで短めな感じ。
ニュルムチッとソフトめな中にもコシが残り、スープの馴染みとか合わせて考えたら、結構イケてるんじゃないのかな。
賛否両論有るのだろうが、直系周りには珍しくテボ茹でなので、同一ロットの中でのブレは少ないのだろう。



■ トッピング
家系伝統のラインナップに茹でキャベツを追加。
このキャベツの活躍が目覚ましい。
やや浅茹ででシャキ感も残しながら、その甘味と旨ジョッパスープの絡み合いが超絶妙。
ちょいクタなホウレン草がやや霞みがちだったけど、まあナイスコンビ。



2枚の豚モモチャーシューはしっとりと焼き上げられ、燻製香の強さも肉の旨味も総本山譲りですな。



■ 焼豚まぶし丼
トッピング同様にスモーキーなコマチャーがゴロゴロ。
スープのお供も勿論だが、スープを浸した海苔で巻いたら昇天もの。
これでライスと80円差❗️かなりお値打ちだから、次回からもマストバイだわね。



■ 感想など
当初豚感がイマイチのようなレポも上がってましたが、この日はガッツリ。
醤油との対決はガチ、鶏油を交えた調和バランスは正に黄金比の激ウマスープでした。
キャベツが助演賞。
焼豚まぶし丼を掻き込みながらの、禁断の家系スープ完飲😅は、少なくともRDB参加後記憶に有りません。
ということはマイベストかなあ。

開店おめでとうございます㊗️🎉
ご馳走様でした。