53's Noodle @藤沢市 〜「湘南まぜそば」 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

53's Noodle
藤沢市(湘南台)


ラーメンデータベースへ


【メニュー】湘南まぜそば
【価格】900

[訪問時期] 2022年7月下旬(平日) 昼
[注文方法] 口頭注文、後会計
[タレ] 魚貝塩ダレ
[麺] 平打ち中麺(200g位)
[トッピング] チャーシュー、釜揚げしらす、揚げしらす、卵黄、バラ海苔、大葉、ネギ、ゴマ、ブラペ
[卓上] なし



「うずとかみなり」の後、湘南台に移動して「53's Noodle」へ。
4年前に一度訪問したが、昨年末に同じ湘南台で移転された。




12時半過ぎで先客10名ほど。
お店は移転前よりかなり広く、フロアにはテーブル席が並んでいるが大方埋まっていて、私は仕切り付きカウンター席へ。




4年前には醤油のつけ麺を食べているので、今回は塩ラーメンでもと思っていたが、「湘南まぜそば」なる地元藤沢産のしらすを使ったメニューが目に留まった。
どうやらRDBでは未レポなようなので、食べてみることにしようか。
因みにこの日は「バジルとトマトの冷やしつけそば」なる当日限定もあったけど、このところ終了済み限定のレポが多かったので💦



メニューにはアルコールやおつまみ盛りなども揃っていて、車でなければアイドリングに一杯やりたいところだ。




ほどなくご対麺。




■湘南まぜそば
はおそらく自家製、平打ちの中細やや太めなストレート。
確りめに茹でられた多加水麺で、滑らかな口当たり、ライトなコシからのモッチモチ感。
風味の溶け出し早く、汁なしには文句なしにフィットする。



丼底には魚貝の旨味を封じ込めた塩ダレが張られ、鶏も居そうなのは油だろうか。
キリッとシャープな塩気で、割りとパンチのある潮ダレという感じ。




チャーシュー、釜揚げしらす、揚げしらす、卵黄、バラ海苔、大葉、ネギ、ゴマ、ブラペ。




明らかに「混ぜてなんぼ」的な一杯なので、序盤からグリグリッと入念に。
ひと口啜れば、はい優勝。
釜揚げしらすのナチュラルな旨味と塩気、カリッと素揚げにされたようなしらすの香ばしさが、タレ味を従えながら主役として活躍。
シャープに感じた塩ダレが、卵黄とのコンビネーションでジャストな円みを帯び、ブラペがビシッと引き締める。
それだけで既に美味しいのに、バラ海苔や大葉、ネギが、和なアクセントで更にブースト。
どんな濃厚ガッツリ好きでも、ニンマリしながら一気に啜り倒してしまうだろう。
そんな和風潮まぜそばである。




個人的には大葉は倍ぐらい有っても良いかな。
ちょいニンニク的な味変も絶対に合うはず。
3~4枚載ったチャーシューも、このメニューではお口直し的な脇役に徹っさざるを得ない。
ラストは旨味満載の具が残るので、追い飯で締めるのが鉄板と思いつつ、連食の私は泣く泣く断念した。



■ 感想など
日本人の琴線にビンビン響いて来るような、和風潮まぜそばを堪能。
上品ながらちょいパンチも感じる味わい、具材の構成、良く練られてますね。
しらすの美味しさを巧みに引き出してます。
ネーミングもまた良し。
もし追い飯で締めていれば、満足度もスコアもら更に跳ねたと思います。

ご馳走様でした。