セキレイ 〜NIBOSHI no D5 @さいたま市見沼 〜「限定⭐️海老そば ~海老づくし~」 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

セキレイ 〜NIBOSHI no D5〜
さいたま市見沼区(七里)


ラーメンデータベースへ


【メニュー】限定⭐️海老そば ~海老づくし~
【価格】1200円

[訪問時期] 2023年6月上旬(休日) 昼
[注文方法] 券売機にて
[スープ] 海老/清湯
[味] 塩
[麺] 細麺(140g位)
[トッピング] チャーシュー、海老しんじょう、海老の磯辺天、ズッキーニのお浸し、レンコン、刻み大葉、紫玉ねぎ
[卓上] なし

★当日限定のメニューです。



面白そうな限定情報を見つけたので、やっと初訪問してきた。
この日は表題の麺100食に加えて、海老フィーチャーのあえ玉、まぜごはんの海老づくしメニューのみとのこと。
10時20分、店前から横手の屋根付きシャッター通路に伸びた待ち列に接続、11番手。
席数からすると一順目ギリ微妙なところだけど、暑い日だから炎天下よりこの通路が助かるかも。
3分早開け時には25名ほど。




一順目は7名しか入れず、席案内が非効率なのかと思っていたが、二順目もそんな感じだったからお店がコントロールしていたのだろう。
カウンター席に案内されるまで、今度は炎天下で30分強💦




何故かこの日お腹が空いていなかった自分は、限定麺だけいただくことにした。




厨房では店主さんほぼワンオペで、しかも途切れることなく揚げ物をしながら、限定あえ玉まで受けてだから、時間はかかるし席数を絞るのも理解はできる。



着席から10分ほど、並び始めから70分でご対麺。
凛とした出で立ち。




■ 海老そば ~海老づくし~
旬の桜海老を使って淡い感じの塩ラーメンを作りました、的な説明があった。
スープ海老香味油の先導に始まり、穏やかながら確り抽出された海老感が口いっぱいに広がる。
塩と白醤油で、正に淡く上品にまとめられたスープ。
トッピングが粋だし、高級料亭の締めにいただく和風お出汁椀みたいなイメージだが、ラーメンとして確り成立していて、しかも凄く美味しい。
この系列はワインやビネガー等を使ったタレ風味が、時に出汁感を脇に追いやるようなイメージもあったのだが、今日のこのスープはかなり好み。




は菅野製、低加水の細ストレート。
整えられた麺線は美しい一方で、解れにくくごそっと持ち上がってくる。
想像通りのムギュパツ食感が、序盤は何となく浮いている感じだったが、スープに馴染んだ後半やっと落ち着いてバランスしていた。




かなり手が込んだトッピングを、中央に重ねてある。




大葉と紫玉ねぎの下にはまず海老の磯辺天、身と頭を分けて揚げてあり、頭からはビターな味噌感。




その下にはプリッとした海老しんじょう、レンコン、ズッキーニのお浸し。
一番下にスペイン産デュロック豚のバラチャーシューが横たわっている。
ジュッと口内で蕩けるようで、イベリコ豚にも匹敵するような甘い脂身が堪らん絶品だった。




■ 感想など
初訪問にして、プレミアムな限定麺を堪能させていただきました。
特にスープと創作トッピングは絶品。
油でブワッとかまして海老ラーメンと称する店が多い中、「淡さ」で和を感じさせてくれるところに、店主さんの腕とセンスを垣間見ましたね。
機会があれば、レギュラーメニューもいただきに上がります。

ご馳走様でした。