中華そば 裏慶 @大田区 〜「塩そば+ワンタン」 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

中華そば 裏慶

大田区(谷口渡)


ラーメンデータベースへ


【メニュー】塩そば+ワンタン
【価格】900円+100円

[訪問時期] 2023年12月上旬(平日) 昼
[注文方法] 券売機にて
[スープ] 鶏+魚貝/清湯
[味] 塩
[麺] 細麺(140g位)
[トッピング] チャーシュー、メンマ、玉ねぎ、ネギ、肉ワンタン
[卓上] ミックスペッパー



「手打ち麺処 好き酒師」さんからテクテク15分強、矢口渡駅近く環八沿いの当店へ。
いやあ、久々の連食。
11時45分着で先客4名。



店舗右側の券売機を見ると、麺は基本「醤油そば」、「塩そば」、「つけ麺」で、この時期の限定らしい「味噌そば」ボタンも有ったが×印が点いていた。
もちろん「塩そば」を、100円でお値打ちそうなワンタンと共に。



すぐ脇の空席に収まったが、後客が背後の狭小スペースを通って券売機に向かうので、かなり気を遣う💦



ワンオペの店主さんは第一印象でちょっと怖そうだったが、いやいや、物腰柔らかで丁寧な応対。
卓上の蘊蓄書きは字が小さいので、私などは写真に撮って拡大しないと読めない💦




着席から5分ほどでご対麺。




■ スープ
鶏メインの動物系の旨味を前面に出し、それを複雑な魚貝群が重層的に支えている。
フレッシュな信玄鶏の丸鶏・肉付き胴ガラと、宗田節・いりこ・真昆布等の魚介を別々に炊いて合わせているとのこと。
塩ダレは淡路島の藻塩・ゲランドの塩・粟国の塩ほか5種類をブレンドし、ホタテ出汁の旨味を凝縮。
バランス良い出汁感ももちろんだが、塩ダレの円やかな味わいが何とも好みに嵌まる。
飲むほどに深みを増していくから、ラストまで中々レンゲを手放せない。




■ 麺
三河屋製、加水を若干抑えた細ストレート麺。
序盤からサクプチと軽快な歯応えを楽しみ、後半しなやかさを増しながらスープと馴染む頃合いがハイライトだろうか。
表情豊かで風味良く、中々気に入った。




■ トッピング
ロースのチャーシューは色合い的にトラディショナルな低温調理かと思ったら、バッチリ炭香が載り、肉肉しい食感に旨味満載の逸品。
むさし麦豚をお使いのようだ。




2個のワンタンは生姜が効いた肉餡を大きめな皮で包んである。
これで100円だからお値打ちだと思うが、欲を言えばもうちょい茹でて、皮をチュルンと軟らかく仕上げてもらえると有難い。
そこだけが勿体なかった。
メンマも確りと美味しい。




■ 感想など
丁寧に隙なく作られた一杯は納得の美味しさ。
特に味わい深いスープが好みに合致して、一度口を拭いてから再度グビッと始まり、二軒目なのに結局ほぼ完飲してしまいました。
暖かい時期につけ麺狙いで再訪したいお店です。

ご馳走様でした。