SKE名古屋握手会(11月21日) | とれんちの、まったり現場

とれんちの、まったり現場

東海地区のヲタ活日記

今回は全部で16ループ(10枚+現地調達6枚)

高柳×1
須田×3
若林・平田×6
金子・佐藤・矢方×4
矢神×1
松井J×1


握手会の並びは松井Rだけで
半分占めているという状況・・・
松井Jも空いていたので1回まわってきました。

ちゅりに覚えられていなくてガクっときた。
やっぱり今までの握手会回数があまりにも少ないから
ブランクが大きすぎたかな・・・
去年に引き続き、今年もちゅりのメッセージカード作りましたが
労力の割にはなおさらショック。
次の握手会でカードのデザイン持ってきて、
これ自分が作ったと10回ループして説明しようかなww

須田の回ではちょっとしくじって、仲間に叩かれましたorz。


ともにゃんの回はソツなくこなした感じです。
久しぶりに手紙もプレゼントも出しました。

あ、ともにゃんブログでこんなんでてました。

でも、自分は凄く楽しいって思っていても、わざわざ来てくださった皆様が実は楽しめていなかったらどうしようって、握手会の時はすごく不安にもなったりします。

ちょっとともにゃんの本音がボロッと出た感じです。
ただともにゃんらしい細やかな気配りや丁寧な対応、
まだ14歳ですがファンの立場をとても考えられる子ですので
手紙でもその長所を生かせばいいと書こうと思います。

ともにゃん最後の回の鍵閉めヲタ連番はすごく盛り上がりました。


あと、矢神に顔出し程度に1回。
最近く~みんは自分みたいなカビが生えている
古参ヲタを大事にしてくれるようになりました。


金子・佐藤・矢方の回。
金子さんは容姿端麗でしたが、これからどう伸びていくのか
全く未知数です。当然話し方も慣れていなかったけど
最初の頃のちゅりだってそうだったしね・・・。

佐藤さんとはジブリの話、
矢方さんも反応はそれなりに・・・




そういえは12月から行われる写メ大会
撮影時に
キャラアニからの「納品書」
が必要と仲間から聞いたけど捨ててないかと
思ってヒンヤリ・・・汗


ほとんどあきらめてたけど、帰ってから
ゴミ箱の中を探したら、まだ捨ててなかったので
命拾いでした。