その他の催し物として、運転台体験(ドアスイッチ、放送体験)、こども制服撮影会、東武博物館館長のトークショー、各民鉄会社のグッズ販売、ジャンク品の販売(事前申込制、当落・購入順番は抽選)、飲食物の販売等がありました。


TOSSYのブログ『五目ごはん』-100328_1213~010001.jpg

TOSSYのブログ『五目ごはん』-100328_1359~010001.jpg

TOSSYのブログ『五目ごはん』-100328_1230~010001.jpg

そしてイベントも終盤に差し掛かった頃、プチサプライズが…

TOSSYのブログ『五目ごはん』-100328_1319~01.jpg

↑この画像、一見、既出のものと同じに見えますが、良く見ると、列車種別表示が「臨時」から「特急」に、そしてヘッドマークも『臨時むさしの』から『特急むさしの』に変わりました。

「これが本来の正しい姿の『むさしの』です。」と、表示切り替えをしていた担当の方が仰ってました。

東武鉄道さんの粋な計らいで、かつての東上線特急が再現され、8000系の前は再び黒山の人だかりになりました。

こうして今年のイベントも大盛況のうちに幕を閉じたのでした。

毎年恒例になった『森林公園ファミリーイベント』ですが、今年は同日、同時間帯に西武鉄道の横瀬駅で『E31形電気機関車 さよならイベント』が開催されたので、自分はどちらへ行こうか迷いましたが、結局8000系を選びました。(笑)

自分と同じように、どちらのイベントに行こうか悩んだ鉄ちゃん達も多かったのではないでしょうか?

中には両方ハシゴした強者もいたりして。(爆)