昨日からの雨が関東地方でも雪に変わった所があちこちあったみたいですが、我が地元も早朝に一時霰(あられ)が降る程の寒さでした。

その天気も昼頃には回復の兆しが見えて来たので、ふらりとドライブに出掛けました。


まずはこの季節、多種多様なチューリップが咲き乱れることで有名な公園に。


TOSSYのブログ『五目ごはん』

TOSSYのブログ『五目ごはん』

TOSSYのブログ『五目ごはん』

次に立ち寄ったのは、ちょうど3年前に廃止になった鹿島鉄道の「玉造町駅」跡。

ここに来たのは廃止以来初めて。

TOSSYのブログ『五目ごはん』

TOSSYのブログ『五目ごはん』

TOSSYのブログ『五目ごはん』
(直上の画像と同じ場所の3年前の様子)


この駅、昔ながらの素朴な風景が残っていると言うことで、色々な映画やプロモーションビデオの撮影が行われた駅でしたが、その面影が殆ど残っていなくて、寂しかったですねぇ。

で、その寂しさを癒やすために最後に立ち寄ったのが、先日(4/4)行った『ほっとパーク鉾田』とはまた別な場所でかつての鹿島鉄道の車両が保存、展示されている所。

ここは、鹿島鉄道をこよなく愛した地元病院の院長先生が個人購入して一般公開されている病院敷地の一角。

TOSSYのブログ『五目ごはん』-100417_1750~010001.jpg

現役時代と変わらぬ姿を久しぶりに見て、十分に心が癒やされました。

TOSSYのブログ『五目ごはん』-100417_1753~010001.jpg

でもこの気動車は、もう二度と線路上を走ることはないのですね。