アイコンママブロネタ「学校のこと」からの投稿



国公立医学科の推薦入試の結果
発表になったようで、
嬉しい報告
続々と頂戴している。


浪人生や現役生の母達からなのだが
本日、第一弾としては、
一浪を経て
合格を勝ち取ったコチラから。


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

ご無沙汰をしておりますが
ブログを愛読させていただいています。

おかげさまで息子が地元の
国公立大学医学部医学科に合格いたしました。

一浪ですが地域枠の推薦です。

今年のセンター試験は8割8分でした。

思えば一年前、この大学に不合格になったとき、
浪人を覚悟して一人で上京して
受験勉強を継続したのですが、

そんな苦しい生活の中で私も
母として不安な毎日を過ごしました。

そんな時、貴女様のブログに
情報をもらったり
慰めていただきました。


ありがとうございました。


★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

こちらこそ☆

一浪で国公立医学科の推薦に合格するなんて凄いです!

本当におめでとうございます☆

サラリーマン家庭から
国公立医学科のみを目指す場合、
浪人するリスクはどうしても高くなる。


なぜなら、国公立医学科の滑り止めは
ないから。


更に浪人したからといって
成績が飛躍的に伸びるとは限らない。


むしろ、浪人してからのほうが
成績が下がる場合もあり、
何故だか、これが案外多い。


では、浪人して
成功する人とはどのような人達なのか?



浪人に成功するタイプ6つ。

①目的:どうしても行きたい大学がある、あるいはどうしても譲れない
    将来の希望があり、その為には大学にいくことが必要である。

②認識:不合格だったらそれは自分の努力不足だと思う。

③反省;自分の弱点(不得意科目や分野、全体的に達成不足など)
    が分かっていること。
    その弱点を今年は埋めたいと思う。

④忍耐;学力を伸ばすためには、飛躍ではなく、
    基礎から順次積み上げることを目指す。

⑤主体性:親の夢ではなく、自分の夢の為である。

⑥意思:周囲の忠告や一般論には負けない意思がある。


以上の6つにすべてイエスと答えられるならば、
浪人しても成功する可能性は高い。

今から15年ほど前までは、
受験人口の増加で大学入試は厳しかったが
現在は受験人口減少の為、大学は入りやすい時代。


国公立医学科も現在は
昔の4倍も入学しやすくなったという。


それでも、難関であることにはかわりない
国公立医学科。

浪人して一番大切な事はまず

「意欲の維持」

その維持のためには
目標がはっきりしていることがポイント。

次に大切な事は

「規則性の維持」

学校ではなく予備校に通う場合
予備校の授業中心にした予習、授業、復習の
リズムを維持できる事が
大前提となる。


スグルはかつて浪人時代
代ゼミを選んだが
ココを選んだのはただ単純に、
授業料免除制度があったからではなく

基礎が弱いスグルに
基礎力を徹底してつけてほしかったから。


難問には実力発揮する彼の弱点
基礎力の徹底した養成
であり

まずはセンター試験で9割を目標に
点数を叩き出せる事だった。


私自身、その頃代ゼミは
難関大学向きではない予備校だと思っていたが
説明会に出向き、その考えが一変した。

教材もよく考えられて、
教材テキストを作成する部署まであり
そこで、毎年練り直されて作成されている
という。

ただ、サテラインなので、
生徒の自由に任せられている点は
向き不向きがあるように思う。


スグルのように、自習中心
苦手科目だけの授業を受ける人には
オススメ予備校だった。


しかし結局、どんな予備校に通おうが、
自主的に勉強できなければ
合格はおぼつかない。


無駄だと思う授業は思い切って切り捨てること。

スグル曰く、

「手品じゃないんだから、
 講師の授業をただ見ているだけじゃ駄目なんだよ。
 自分で理解して解けるようにしないと。」


予備校とは
規則正しい受験生活を送る為の
ペースメーカーと捉えるべきで

講師の説明を聞いているだけでは、
圧倒的に問題数が足りない


予備校の授業だけでは
到底、合格できないということなのだ。


予備校の内容というのは、
市販の参考書と大きく違うわけではなく

世の中には、参考書や問題集を独学で理解し
合格する人もいる。

授業の見極めを早めにつけて取捨選択し、
足りない科目は自分自身で
補わなくてはならない。


合格する人はほとんどが
自習室学習者といわれているのは
この所以。


たとえ予備校の医系クラスに在籍していても
その中で国公立医学科に合格できるのは
その中の上位数%。

全生徒の中の一割弱程度とも
言われているほどなのである。

国公立医学科合格には
どの程度の学力が必要なのかの分析を
十分にして、
できなかった問題に対しては素直に
自分の勉強方法を省みること。


国公立医学科の二次試験まであと
二週間強。


『成功にはなんのトリックもない。
私は与えられた仕事に全力を尽くしただけだ』

               by・カーネギー


嬉しい合格のお裾分け報告
ありがとうございました~☆


(次回は現役生合格編・乞うご期待❤)


一般受験生達も
悔い無き様、精一杯、最後の最後まで
諦めない心意気で☆


ラブレターお読み頂きましたらコチラをポチひらめき電球
    ↓         ↓
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
 ❤CLICKありがとうございます❤


リボン 本日コラムニスト 第2位♪