特報 小学校4年生の半数近い42人が嘔吐や下痢 感染性胃腸炎の疑い 堺市で3日間の学年閉鎖を決定 | 堺 だいすき ブログ(blog)

堺 だいすき ブログ(blog)

堺のいろんな情報・・・出来事・・・・もろもろを書き綴る
辛らつなブログ。
since2007.0705
nothing about us
without us

小学校4年生の半数近い42人が嘔吐や下痢 感染性胃腸炎の疑い 大阪・堺市で3日間の学年閉鎖を決定 

MBS(c)MBS 


堺市の小学校一校で、4年生の児童の半数近くが、嘔吐や下痢などの症状を訴えていることがわかりました。


学校は明日から3日間の学年閉鎖を決定しました。 


堺市教育委員会によりますと、堺市中区にある市立小学校では、4年生92人のうち、半数近い42人が、嘔吐や下痢、発熱などを訴えて、きょう学校を休んだり、早退したりしたということです。 


この学校では、似たような症状が全校児童475人のうち、64人に出ているということです。また、じわじわ増えたのでなく、きょうになり急激に増えたということです。 


学校は医師と相談し、感染性胃腸炎の疑いがあるとして、あす16日から3日間、4年生の学年閉鎖を決めました。 


  堺市教委は、集団感染の可能性もあるとみて、保健所と連携して児童の検便などを行い原因を調べる方針です。


以上引用

o157を思い出す。



輪島に行っていて、大丈夫?


まあ、ほとんどの職員は知らない?けど

あのO157を思い浮かべてしまう。

あの時も、最初は、こんな感じだったと思う。



ちなみに、報道資料にはない




ちなみに


教育委員会では





どうも集団風邪になってるような気がするが。


であるなら、間違った情報を提示しているのかも?


さてさて、大丈夫か?



感染性胃腸炎?

ノロ? o157?

それとも 風邪?


あの時も、こんな感じだったかな?