釣果報告です!

とは言っても先週なんですが^^;

久しぶりに友人Nちゃんと南薩へ

張り切って1日中釣り倒しましたが、、、

photo:01

推定500の1パイのみ^^;


諦めて仮眠とって地磯へ

アジングタックルで遊んでみます

9.5gのキャロ+100均で買った1gジグヘッドにワーム

いつもより少しカウント取ってマキマキすると

photo:02

フエフキの仲間かな?

いろいろ釣れますねー。

photo:03

毒々しいエソ('A`)

photo:04

びっくりするくらい小さなアラカブ( ´艸`)


地磯なので根がかりしやすくジグの消費が早い。。。

後、小さなワームだからでしょうか

いろんな魚が突っついてくるみたいで、ワームの消費も激しい

ついには弾切れで地磯を後にすることに^^;

次回は少し多めに持って行こ( ´艸`)



昼食を取り、もう一度夜釣れた港へ

着底を確認し、シャクシャクしていると重い!

キタコレ!



……

………

全く引かないよ?

あー

あれだ

海藻かゴミだ('A`)

プカっと浮かんでくる物体の正体は

photo:05

なまこ

英語で言うとナメィコ

…ごめんなさい

シー・キューカンバー(海のきゅうり)ですね^^;




そうそうこれまで友人の話題がありませんでした^^;

全然、全く、釣れなかったのです(笑)

あまりに釣れないため、アジングロッドに3号エギつけて遊んでました


お待たせしました。その彼にようやくヒット!

アジングロッドがぶち曲がってる!

こ、これはデカいだろうと思って駆けつけると

photo:06

ナニコレー('A`)

エギと同サイズ。。。


Nちゃんへ…

えーっと、次があるさぁ

がんばろヽ(;´ω`)ノ