いつもありがとうございますピンクハート

レムリアンヒーリングⓇとクリスタルボウルのセッションが受けられる

Therapy room Partireのますみです流れ星

 

今日は本当に寒いですね!

お部屋の中でニット帽かぶってますにひひ

 

本当は

お山に連れて行って頂く予定だったのですが

あまりに寒いので延期…あしあと

HPをちょこちょこ直してみましたグリーンハーツ

 

 

この冬は

オーガニックエステに

 

アロエのハイドレートと

ダマスクローズ配合のオイルがおすすめキラキラ

 

 

(アロエステロール研究所によれば、

アロエに含まれる植物ステロールは、コラーゲンやヒアルロン酸の生みの親

「線維芽細胞」に働きかけ、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を促すそうです。

線維芽細胞が元気であれば、紫外線ストレスでコラーゲンなどが分解されてしまっても、修復が期待できます。しかし、線維芽細胞は年齢とともに数が減少し機能も低下するため、シワ・たるみ・乾燥などを引き起こす原因に。線維芽細胞の働きを活性化する「アロエ」は、内側から肌を修復するエイジング世代にピッタリ…!)

 

アンネマリーボーリンドのダマスクローズは

フェアトレードによって生産されたイラン産の香り高いローズです赤薔薇

お肌にも栄養をあげつつ

優しい心にも栄養ですね…ふたご座

 

クレンジング・お肌のゴマージュorディープクレンジング・

ハーバルスチームの後に

アロエでしっかり保湿・炎症ケアをして

ローズの香りをお顔のマッサージに使いますピンク薔薇

こちらのオイルは酸化を防ぐ小麦胚芽油も配合されているのです♪

 

(頭皮とデコルテ

背中からお首、腕のマッサージには

ホホバオイルにお悩み対応の精油ブレンドでクローバーいたしております。)

 

 

オーガニックエステ全てのコースストーンフェイシャルに

 

使わせて頂きますので

是非ご利用くださいねハート

 

 

軀の中にも

水分を保持するために油は大事だそうですよーカギ

コスメフリークのお友達に、

「最近疲れやすいのだけどいいのないかしら?」と

聞かれたので

 

「Udo's Oil」を紹介してみました。

EMIクリニックさんで教えて頂いてから

ちびちび(けち。なので)摂取しているのですが

なんとなく疲れに効くような氣がします〜。

 

オーガニックのウドズオイル、

オメガ3,6,9をバランスよく配合してあるそうです♪

そして、酸化しないように低温管理…(←ここ大事だそうです。)

 

冬の粉粉肌やかかとのひび割れの原因のひとつは

油の流れの悪さ…

 

これを解決するのに

軀の中に流れやすい油

「必須脂肪酸」を適度にとる必要があるのですね。

 

オメガ3脂肪酸が豊富な油は

低い温度でも流動性が高く、

実は寒い地域に生きている野性の動物は

オメガ3を沢山持っているそうです!

 

わたしたちはオメガ3を体内で作れないので

積極的にとったほうが良いみたい!

 

(流れにくい油・飽和脂肪酸が豊富な

牛肉,マトン,豚肉,バター・チーズ・マーガリン

そしておそらくショートニングも

その代謝物が毛穴につまりやすくなり、

細菌感染の皮膚トラブルのもとになるそうです。)

 

お役に立っていたら嬉しいですハート

 

でも、パソコン作業しながら

ついスナック食べちゃいましたくちびる

 

それでは、寒い日が続きますので

暖かくなさってご自愛くださいね!流れ星