普段の私の生活をご存知の方は知っていることだと思うし、それで迷惑をおかけしたり、心配をおかけしているかと思います。
食物アレルギーということ実感して2年に近くが経とうとしています。
今現在は、
食べられない物より、食べているものを書く方がとても短い状態です笑

肉(豚、鳥、牛)
キャベツ
人参
もやし
塩、胡椒、酢
みかん
ぶどう

ほぼこれしか食べてない笑笑
卵はまた辞めてみた。


でもとても元気です!


今日は何を言いたいかというと、

アレルギーの事を切実に捉えられている皆さんについてです。
食べたくても食べられない。
大好きなものも食べられない。

ちょっとした健康志向のグルテンフリーでしょ?いつまでやるの??みたいな、気軽風だけと、こっちの状況全く理解していない言葉。

うんうん、これ全部しんどいですよね、、、
私もしんどいと思おうと思えばしんどいです。

逆に、食べられる物を見つけた喜びも計り知れないものがありますよね。嬉しいですよね!

皆さんは、なぜアレルギーについて調べ、アレルギーを改善しようと思っているのですか??

そこに向けて頑張っていらっしゃるとてもエネルギーある凄い人達を何人も知っています。
でも正直アレルギー持ち同士、仲良しこよししたくなんてないんですよね。分かり合いたいとも思わない。

アトピー持ちや、アレルギー持ちでも、構わず平然と食べ元気に生活していらっしゃる方達もたくさん知っています。そういうものと、上手く付き合っていくんだってスタンスの方達です。
これも素晴らしいと思う。そっちの方がスッキリさっぱりだとも思う。

私は何で改善したいとか、こんなに食べるものを限定しているのかというと、
やっぱり、もっと音楽がしたいからなんですよね。
楽器が上手になりたい。もっと生き生きとしたい。自分が健常の状態で、楽器が吹ければ、
関わった生徒たちにも、より健常的な事を伝えてあげられる。全てはそのため。断言できちゃう。

だから、食事限定もそんなに苦ではないんです。

アレルギーで苦しんでいる?皆さんも、アレルギーと向きあうのではなく、健常だったら何をしたいのか何をしたくてアレルギーを克服したいのかに目を向けてもらって、それを発信して行動していってほしいなって思うんですよ。
それが結果、アレルギーと向きあう事になるのだと思うのですが。
私はそういう考えのアレルギー持ちの方とは、是非仲良くなりたいなって思います。