こんにちわ。

東京理容専修学校同窓会・会長鈴木謙太です。

本日も天気は快晴で清々しい一日となりそうで、良い気分でブログを更新させて頂きます。

宜しくお願いします。

 

さて、今週の月曜日、5月16日(月)に東京理容専修学校同窓会・定期総会が行われました。

 

 

【議事】

・開会の辞

・会長挨拶

・学校長挨拶

・議事

 (1)平成27年度事業報告

 (2)平成27年度会計・監査報告及び承認

 (3)役員改選

 (4)平成28年度事業計画案

 (5)平成28年度予算案

 (6)その他

・閉会の辞

・校舎内覧~懇親会

 

 

 

〇同窓会予算および会費の見直しについて

 

 同窓会役員会では平成25年度より会費の見直しについて議論を重ねてまいりました。

 この際に予算の見直しを行い、今後も健全な予算編成を執行し、収支の均衡を保つために次年度(平成28年度)より会費を現在の7,000円から5,000円へと引き下げることを総会にて提案し、承認されました。

 よって、「規約 第5章・会計 第13条(会費)」を改正致します。

 

→ホームページの規約を変更しましたら、ブログにて報告させて頂きます。宜しくお願い致します。

 

 

 

〇役員改選について

 

平成27年度末をもって役員の任期が満了したことに伴い役員改選を行いました。

 

◎前役員

会長      高橋康徳(昼4)

副会長     鈴木謙太(昼6)

運営委員長  遠藤幸彦(昼4)

運営委員   小谷拓矢(昼5)

運営委員   池野達也(昼11)

運営委員   大場厚史(通12)

運営委員   澤村俊哉(昼16)

運営委員   佐藤まどか(通10)

運営委員   河村成美(通11)

運営委員   佐藤妃美嘉(通12)

 

◎退任する役員

会長      高橋康徳(昼4)

運営委員長  遠藤幸彦(昼4)

運営委員   池野達也(昼11)

運営委員   大場厚史(通12)

運営委員   佐藤まどか(通10)

運営委員   河村成美(通11)

運営委員   佐藤妃美嘉(通12)

 

◎新年度の役員

会長      鈴木謙太(昼6)

副会長     小谷拓矢(昼5)

運営委員長  澤村俊哉(昼16)

運営委員   中出頌之(昼8)

→今後若干名の運営委員の補充を考えています。

 

 

 

※もし、学校卒業生の方で、役員をやってみようかな☆とお考えの方がいらっしゃいましたら、学校に連絡を下さい。新同窓会担当の荒井先生にお伝え頂ければ、その瞬間からあなたも同窓会役員になれます。…いないか。。。笑…泣

 

 

 

〇東京理容専修学校同窓会 平成28年度(平成28年4月1日~平成29年3月31日)事業・活動計画案

 

 

①昼間部・通信部の入学式・卒業式に出席

→会費よりお祝い金を出します。

 

②定期総会

→5月の月曜日を予定しております。

 

③イベントの企画、開催、運営

→役員会議を行い、話し合いをして検討します。

 

④役員会議

→必要に応じて開催します。

 

⑤ホームページ、ブログの運営

→出来る限りの更新を目指します。

 

⑥組合行事(e-tocoカップ、三多摩フットサル、新年賀詞交歓会など)、学校行事(青蔦祭など)への参加、協力。

→出来る限りの協力を目指します。

 

⇒上記6つを活動目標(ちょっと大げさですが)とし、同窓会役員4名、同窓会担当荒井先生の5名で明るく仲良く楽しく活動していきます。(決意表明みたいになってしまいましたが)

 

 

 

〇総会後、新しくなった学校を見学しました

 

 

〇東京理容専修学校20周年寄贈品について

→机、教材、書棚、収納棚、キャビネット、客待ち長椅子、ステリライザー、ロッカー、教卓など

 

学校の校歌☆

これは、生徒さんが作成した物です。実はこれを作成するのにも同窓会が関わっていたりして。。

 

と、同窓会費を使い、学校に協力させて頂きました。

ありがとうございました。

 

 

 

〇お忙しい中、出席頂けました皆様、誠にありがとうございました

 

総会に懇親会にと参加頂き、誠にありがとうございました。

皆様と一緒に、美味しい料理とお酒を頂くことが出来ました。

楽しい時間を過ごすことが出来ました。

ありがとうございます。

 

気が早い話になりますが、来年度の定期総会も、お忙しいとは思いますが、是非とも出席頂けますよう心よりお願い申し上げます。皆様とまたお会いできることを(来年のお話ですが)楽しみにしております。

 

そして、このブログも、よろしくお願い致します。

 

東京理容専修学校同窓会・会長鈴木謙太