こんにちわ。

本日2016年5月20日(金)の東京の朝は少し肌寒かったですね。

夕方も肌寒いです。。

油断して体調崩しやすい季節です。

皆さんお身体、自愛下さい。

小さい頃から「鼻炎」持ちの東京理容専修学校同窓会会長の鈴木謙太です。

本日も強烈なくしゃみとともに起床いたしました。

本日もどうぞ宜しくお願いします。

 

 

さて、先日の定期総会にて前々会長の二瓶さんから懇親会の席で、ご意見とご要望を頂きました。

二瓶さん、ありがとうございます。

 

 

 

◎「ブログ」についてと、「クールビズ」について。

 

 

 

〇「ブログ」について

 

二瓶さん、同窓会ブログを見てくれているでしょうか?

僕の予想では、今のところこのブログを楽しみにし、見てくれている方は、二瓶さんたった1人のような気がします。(なんちゃって。)

私は、その貴重な同窓会ブログのファン(二瓶さん)にブログを楽しんで頂きたいと思っています。

そして東京理容専修学校同窓会はファン(二瓶さん)を大切にしたいと考えてます。

 

なかなかブログを更新するのは大変な作業ですね。

実際にやってみて、わかりました。

 

しかし、泣き言を言っていても何も始まりませんし、何も生まれません。

 

今までは、更新も少なく、活動しているのか?いないのか?わからないようなブログでしたが、これからは少しづつではありますが、更新します。(言ってしまった。。)

これはちょっとした決意表明であります。

宜しくお願いします。

 

ファン(二瓶さん)が待っている以上は、その思いに答えるのが同窓会ってものですよね。

…少し熱くなりました。。。ハハハ。。

 

ということで二瓶さん、楽しみにしていて下さいね。

 

 

 

〇クールビズについて

 

これも↑同様、二瓶さんからの要望です。

年1回の総会の日、相談役である二瓶さんはスーツ姿で出席して下さります。

でも確か私の記憶が確かであれば、私が卒業した約15年前の総会は、総会に出席していたクラス委員の皆さん、そして役員の皆さんと全員、私服だったと記憶しております。

それが、いつの日からか覚えていませんが、役員・監査・相談役はスーツを着るようになりました。なぜだろう。

 

いつがキッカケだったかなぁ。

 

それ(私服時代)を覚えていた二瓶さんは、

「スーツは辞めようよ。」

「100歩譲って、クールビズにしようよ。」

と、3年位前から懇親会の場、壁際の席(いつも壁際)にて、ひっそりと呟いておりました。

さすがに総会の場では…言えなかったようですね。言えませんよね。

そして、前体制(高橋元会長時代)の時も、その言葉は届かず。(私も副会長でしたが、聞いてもいませんでした。二瓶さん、すみませんでした。。)

うやむやのまま、先日も総会にても議題にも上がらず。寂しい思いをさせてしまいました。

 

しかし今、役員を改選し、新たにスタートを切った新同窓会役員会。

まだ、案件らしい案件や議案などは何1つありません。

そこで、この「二瓶さんのクールビズ案件」を新体制の同窓会役員会(第1回役員会)にて私が提案し、議論してみようと考えております。

私が会長ですが、私一人では何も決める事は出来ません。

なので、新役員とともに会議で議論し、決議します。

(この件の関しては、同窓会規約などにも掲載しておりません。なので、会議にて決定出来る。はず。。。です。)

この「二瓶の乱」についての結果はまたこのブログにて「お知らせ」致します。

 

二瓶さん、楽しみにしていて下さいね。

しっかり話し合って、必ず良い報告をさせて頂きます。

…もし良かったら、役員会会議の場に顔を出して下さい。

(開催日時もブログに掲載します。)

新体制は、二瓶さんを待ってますよ。

お待ちしております。

飲みますよ。

 

 

〇まとめ

 

 

・ブログについて→ファン(二瓶さん)が待っている。

            その思いに応えたいので、更新を続ける。

 

 

・クールビズについて→役員会にて議論します。

 

 

この場を借りてご報告させて頂きました。

このブログを読んで、「何の話?」となる方ばかりだと思います。

しかし、同窓会ではこのような小さな声にも耳を傾け、しっかりと対応する。

そのことを少しでもわかっていただけたら、嬉しく思います。

 

もし、我々同窓会に、

ご意見、ご提案やご要望、ご質問などが御座いましたら、

いつでも申し付け下さい。

 

お待ちしております。

 

といってもどこに?ですよね。

実は同窓会ホームページをまだ更新しきれておりません。

申し訳ありません。

学校職員の同窓会担当は、荒井先生です。

なので、このブログにコメントをして下さるか、

直接、東京理容専修学校に電話をして頂き、荒井先生に申し付け下さい。

しっかりと対応致します。

宜しくお願い致します。

 

 

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。

そして、二瓶さん、ネタに使わせて頂き、ありがとうございました。

 

 

東京理容専修学校同窓会会長・鈴木謙太