トランプ次期大統領の 名言,迷言、珍言、暴言録です。彼の人柄、生き方を知ることができます。

 

まずは、名言から

 

・自立した人が増えれば増えるほど、国全体が強くなる。

・最高の仕事をする人々は自発的で、生来の好奇心があり、次は何をしろと教えられる必要のない人々である。そういう人になれるよう努力しよう。

・人生は些事ではない。だから、これほど大切なものに自分を出し惜しみしてはいけない。

・一途にやり通せば必ず得るものがある。

・毎日を「自分の将来のために大切な一日」、「生きているというだけで特別な日」だと考えれば、どれだけ生産的でエネルギッシュになれるか驚くことだろう。

・何事もあたりまえと思うな。

 

・希望は生き残りにも成功にも大切である。運が味方してくれないときにも頑張れるのは希望のおかげだ。

・これまでに学んだ一番大事なことの一つが、目と耳を使って人の言動を観察することである。

・成功が成功を生むように、発見は発見を生む。質間とは探求する心である。

・安全地帯から踏み出してみよう。安全地帯とは別の呼び方をすれば現状への満足である。そこにいたら絶対に何も成し遂げられない。

・もうすべてやり尽くした、ベストを尽くしたとはゆめゆめ思ってはいけない。そんな考えは、安易にあなたの可能性を損なうだけだ。

 

・最悪を予想しておくのが得策だ。そうすればいい意味で裏切られるからである。

・品質と誠実さを基盤にビジネスを築くと、黙っていても売れるようになる。

・ハードに働くのが好きな人間の元には、同じ倫理観の人間が集まってくる。

・人づての情報はあくまで人づての情報にすぎない。自分で情報源にあたろう。

・権力は最大限の思いやりをもって使われたとき、最もその良さを発揮する。

・私はひたすら歯を食いしばることで大きな挫折を何度も乗り越えた。屈することも諦めることも拒んだ。目的を曲げずにいれば、大きな成果が得られる。

・私くらい長くやっていると、ありきたりの正直さがいかに貴重かがわかる。ビジネスマンとして、どんな局面も切り抜けられる強みとなる。

 

・多くを与えられた者は多くを期待される。

・何かがうまく行かないときは真っ先に我が身を省みよう。

・たとえ今トップの地位にいても、追う立場だという意識を持とう。その意識が洞察を深め、ビジョンに磨きをかけてくれる。

・いわゆる評論家の歓心を買うつもりで何かをすれば自分を安売りすることになるし、世間をバカにすることにもなる。

・努力しないかぎり、願望だけでは実現しない。毎日、全力で取り組まなければならない。

・目標に向けて準備する時間は取ろう。私は毎日欠かさず準備に取り組んでいる。何もせずに物事が自分の思惑どおりに運ぶわけがない。

 

・「あぁ、休みをとりたいなぁ」と思ったらその仕事はあなたに合っていない。理想的な仕事とは、仕事と休みの区別がつかないようなものである。睡眠時間が短ければライバルに勝つチャンスも増える。私のやり方は非常に単純でストレートだ。求めるものを手に入れるためには押し、押し、押しの一手だ。」

・相手をどれほど尊敬していようと、好意を持っていようと、お金のやりとりには必ず目を光らせるべきだ。

 

では、つぎに、迷言、珍言、暴言を、、

 

・メキシコ人はアメリカに麻薬と犯罪を持ち込む強○魔だ、不法入国を防ぐためにメキシコ国境には万里の長城を築いてやる、建設費はメキシコ持ちでな。

・世界は私を中心に回っている。私を嫌うものは愛国者ではない。

・※カーリー・フィオリーナ氏に対し「あの顔を見てみろよ。だれがあんな顔の奴に投票するってんだ?」

・不当な扱いを受けたらやり返せ」やり返すことは目には目をではない!単なる「フェア」である。よし、ためらわずに反撃しよう。それは当然のマナー。すなわちウィンウィンだ。

 

・※ヒラリー・クリントンに対してTwitterでの発言(後に削除)

ヒラリー・クリントンが夫を満足させられていないなら、なぜ彼女は(自分が)アメリカを満足させられると思っているのか?(超珍名言

・ベン・カーソンは超低エネ。 アメリカには巨大なエネルギー(俺)が必要だ。(さすがのトランプさん

・※捕虜経験のあるマケイン上院軍事委員長に対し 「彼は英雄ではない。捕まったからこそ、英雄になったのだ。 捕まらなかった人の方が、私はいいと思う。」

・金持ちだけど、恋人がいない奴らを何人も知ってる。理由は金があってもちっとも魅力がないからだ。女性は魅力的な男を求めてるんだ。求心力の話だよ。それから、尊敬できる相手であることもだな。(ごもっともです

 

・日本の安倍、(米経済の)○人者だが、やつはすごい。 地獄の円安で、アメリカが日本と競争できないようにした。 さらに、安倍は(駐日米大使の)キャロライン・ケネディを接待漬けにして(言うことを聞かせることで)、アメリカに打撃を与えた。(これが本音かも

・中国製品の輸入関税を45%にする。(なぜ45%? 45代大統領!

・中国や日本は為替操作の名人がいる。私が大統領に就任したら中国を『為替操作国』に認定する。(御名答

・人工妊娠中絶は禁止にすべきだ。違反したものには何らかの処罰が必要。(これは名言かな

 

・スーパーボウルより政治の方がよっぽど面白い。

・アメリカは日本に、何百万台もの車を関税ゼロで輸入させている。日本とまともな貿易などできるものか。我が国は大変な問題を抱えている!

・日本が牛肉に38%の関税をかけるなら、我々も日本の自動車に38%の関税をかける。

・さぁ、日本、中国、メキシコとその貿易をブチのめしにいくぞ!

・TPP(環太平洋経済連携協定)はゴミ箱へ放り込む。(さっさと、放り込んでください。これも名言かな

・相続税は排除。(本気かな、安倍さん。日本でこれやれば、英雄になれますよ!

 

・金持ちだけが利用できる税の抜け道を潰していく。(本人が一番知り尽くしているので、やれるかも
・ご存知の通り、日米安保条約は面白いよ。なぜなら、他国がアメリカを攻撃しても、日本はアメリカを助けなくてよい。なのに、他国が日本を攻撃したら、アメリカは日本を助けなければならない。

・「Make America great again」は私のスローガンだ。1年前に考えついて、使い続けている。みんなも使い、愛してくれてる。(実は、このスローガンを最初に使ったのはレーガン大統領です

 

 

最後に、2016年11月の勝利演説から

 

・アメリカは、分裂の傷を乗り越えて、団結すべき時である
・この国のすべての民に誓おう、私はアメリカ人のための大統領となる、そしてそのことは私にとってとても大切なことだと
・すべてのアメリカ人は、最大限のポテンシャルを発揮するチャンスを得るだろう。これまで忘れられてきた人々は、もう忘れられることはない

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ にほんブログ村