1週間ぶりに畑に行くとニンニクの葉が黄色くなっているのを発見。ねぎも元気が無く同じように黄色くなっている葉を発見。

他方、農協で買った九条ねぎ苗は植えつける時に石灰をまいたためかかなり元気に伸びている。
調べてみると石灰の不足かようりんの不足かもしれない。

ようりんとは熔成燐肥(ようせいりんぴ)の略で、
野菜や果樹などの栽培に使われる肥料の一種。

「燐」つまりリン酸が多く含まれることから、実物野菜や果物の栽培に適し、
持続性の実肥とも呼ばれいる。


使用量の目安(1㎡当たり)は:
 ・野菜:100g~200g
 ・果樹:80g~120g

ひとつ注意。

ようりんはガラス状粉末で手にささりやすいので、必ず手袋をして散布。
手にささりにくいように加工された粒状ようりんもあるらしい。


さっそく明日は手当てが必要だ。

来年の6月はニンニクの溜まり漬けを作りたい。