研ぎサミットin松阪 | 包丁研ぎ師月山の包丁研ぎ磨ぎブログ

包丁研ぎ師月山の包丁研ぎ磨ぎブログ

人として包丁研ぎ師としての日常や発見、気づきなどを書いています。

目指すは包丁研ぎ世界一。みなさんに少しでも刃物に興味を持っていただければ幸いです。

高級鍛造刃物販売、修理研ぎをする三代目です!

http://www.tsukiyama.jp/

毎日暑いですね(;^_^A

作業はクーラーのある室内の私ですが、それでも暑さを感じます。

エアコンの風や温度が高いことで体が乾くのかのどもよく乾きますね。

皆さんお体にはくれぐれもご注意くださいm(_ _ )m



さて今日はお知らせです!!

いつも仲良くしていただいております楽園氏から皆で集まれる企画を計画してほしいとの依頼を受けました。

初めから「研ぎサミット」という名前もいただいておりましたので、私の方で計画と段取りをさせていただきました。

研ぎサミットin松阪の受付はこちらから

どのような企画を計画すれば喜んでいただけるかなぁといろいろ悩みましたが、やはり私が今まで多くの方々から受けてきた恩恵を皆様にも体験していただくことが有意義で楽しんでいただけるのではないかと考えました。

私が受けてきた大きな恩恵は以下です。

➀天然砥石をお借りして研ぎをさせていただくことで天然砥石の理解が深まり、天然砥石を使う経験値を上げることができた。

➁仲間との意見交換をし、情報を共有することで自身の技術をの基礎固めができた。



天然砥石は正直よくわからないといわれる方が多いはずです。

それは当然で、何事も使って試して経験値を上げなければ理解ができないからだと思います。

数個持っていても比べる対象が少なすぎてそれが良い砥石なのか、どのように使えばいいのかもあまりわからないのではないでしょうか。

また天然砥石は高額なものです。

せっかく購入するなら同じ層の砥石ではなく別の層のものを購入しますよね。

そのため結果として経験値がなかなか上がらないのです。

しかーし!!

私には手を差し伸べていただきました神がおりました(*^▽^*)

仁淀の小鮎氏です。

多くの砥石を貸してくださり、右も左もわからない状況でも研いで研いで研ぎまくり、結果天然砥石がわかる?ようになったと思います(;^_^A

また私にはかずかずけん氏が近くでサポートをしてくださったり、砥泥会のゆうけん氏にいろいろ教えていただいておりました。

研ぎ屋むらかみの村上氏にも天然砥石を選別していただき、良い砥石を知る近道を教えていただきました。

天然砥石尚さん、うめあにさんなど多くの方々からも研ぎのご指導いただき、情報を共有させていただいたおかげで今があると思っております!!

ありがとうございましたm(_ _ )m



このサミット開催に当たり仁淀の小鮎氏、天然砥石尚氏に砥石の貸し出しをお願いし、快諾いただきましたので、伝説的な砥石がたくさん集合いたします!!

かずかずけん氏にも包丁と砥石大全に載っている砥石を持ってきていただけるそうです(-^□^-)

期間は短いためたくさん触っていただく時間も限られてしまいますが、大量に並ぶ砥石群を見ていただくだけでも圧巻だと思います(*^▽^*)

鉋で薄削り、包丁で切り試しも可能です(≧∇≦)

ただ狭い店舗のため、先着定員20名となっておりますのでご了承くださいませ。

研ぎサミットin松阪の受付はこちらから

是非皆様一緒に楽しい時間を過ごしましょう(*^o^)乂(^-^*)