母子手帳 | 艶子の日常

艶子の日常

あの合コン大好き通年婚活中だった艶子がついにアラフォーで結婚&妊娠!

3回目の検診でやっと出産予定日が決まり、母子手帳をもらってきました♪

 

母子手帳もらうときって、特に何も書類いらないんだね~赤ちゃん

 

≪ください≫と言ったら、くれた(笑

 

 

 

出産予定日が、、、5月なんですけども、、、まさかの旦那の娘(旦那はバツイチ。子持ち。子は元嫁のところ)と同じ誕生日!!!(笑

 

そんなことある?

 

365日もあるのに、どんぴしゃで同じって!

 

しかし、私は無痛分娩希望なので、予定日は無痛分娩やっていない日だったので、その日に生まれる事はないってニコ

良かった!

 

さすがに同じ誕生日は、二人ともかわいそうだ。

 

まぁ、元嫁と同じ日に生まれるより1億倍良いぜ!

 

 

 

さっき、旦那からの電話携帯

 

明日娘とご飯食べに行くことになったから、なんちゃらかんちゃら、で、私との予定が変更になった真顔

 

まぁ別に私との予定は、必ず明日じゃなきゃ!って約束じゃないんだけど、やっぱり娘が一番なんだよね~

 

毎日会えるわけじゃないから、あちらを優先させるのも仕方ないか。

 

でも、ちょっと悲しかった

 

 

 

 

妊娠して気持ちの変化があったことと言えば、もうね、何があってもあたしがこの子を育てるって思えること。

 

旦那がいなくても、1人でも絶対育ててやる!って気持ちにすでになっている自分に驚き。

 

 

 

あと、バツイチ子持ちと結婚するということは、私の生まれてくる子供には生まれながらに、腹違いの兄弟姉妹がいるということ。

 

それをどうやって伝えるのか。

 

あちらの子供にもどうやって、いつ伝えるのか。

 

 

 

 

旦那は今は伝えたくないそう。

 

それは、自分が他の人(あたし)と結婚するから、元嫁と離婚したと思われたくないからだって。

 

結局、娘には嫌われたくないもんね。

 

だから、離婚してから、入籍まで1年以上あたし待ったじゃんよ

 

 

 

そーいう、諸々の事情を考えたときに、あたし1人でもこのお腹の子をしっかり育てようって思えた。

 

 

今、12週。お腹がすでに結構出てきた!

 

12週の壁というものがあるそうなので、次の検診(来週)でちゃんと成長してれば、ひとまず流産の確率はぐっと減るみたい。

 

つわりも、だんだんと落ち着いてきて、今はお腹が苦しい感じ。あとすぐ疲れる。

 

今日は夕方から仕事だけど、朝起きて、なんかもうなーんもやりたくなかった。

 

なんかちょっと気持ちが凹んでたんだよね。

 

これば、マタニティブルーってやつ?

 

いやそれとはなんか違うな。

 

たまーに来る、もう何もかも嫌になる病かも。

 

ケーキでも食べよう。