「貧困の連鎖」に終止符を!326万人の貧困世帯の子どもの未来に希望を! | 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

励まされ、受けとめられて、初めて人は、生きていけるのかな?

コメント、嬉しいです。
励まされないと、何もできない性質なので・・・・。
って、いきなり弱気?

フィギュアスケートの羽生結弦選手を応援しています。

苦しい程に結弦くんが好きな方、ようこそ!

ちょっと唐突ですが、

数年後に自分が生きている社会を、

少しだけ、快適なものにすることに貢献してみたい方のための記事を書きました。


私が入っているメーリングリストで流れてきた情報をご紹介させてくださいね。

 
 ***「貧困の連鎖」に終止符を!326万人の貧困世帯の子どもの未来に希望を!***
 ■目標1,000人5.18市民集会・デモ行進にご参加ください■
 ~「子どもの貧困対策法」制定を!~

  http://end-childpoverty.jp/archives/1891



え?どうしたの?
何で、唐突に?って思われる方も沢山いらっしゃいますよね。

だから、まず、動画をご紹介します。
私のブログに来られてる方だったら、
既に、他の方のブログでご覧になっているかもしれませんが。

そうです。ポプラさんのところでご紹介されていた、あの動画です。
お借りします。

※ポプラさんの記事は、こちらです。→子どもの貧困
こちらも、是非是非!!お読みください!!!


貧困を背負って生きる子どもたち 仁の物語(前編)



貧困を背負って生きる子どもたち 仁の物語(後編)



現在の日本で、

実は326万人もの子どもたちが貧困世帯の中で育てられているということ、

ご存知でしたか?



ちょっとしたことで、

子育て中の家庭は、貧困家庭になってしまうのが、

現在の日本の現状です。



父親が亡くなった、

病気や精神障害で働けなくなった、

天災で生活の基盤を失った、

離婚した、

そんなことで、

日本の子育て家庭は、あっさりと貧困家庭になってしまいます。



一度貧困に陥ると、

そこから抜け出ることが、はっきりいって、

たぶん、無理。

特に、子育て家庭の場合は、

無理でしょう。


高校どころか、

中学や小学校にも登校できなくなる子もいます。

(たとえば、幼い妹や弟の世話のために家から出られない等)


全く勉強についていけなくなって、

ろくに漢字も読めず、九九もできないまま、

中卒という肩書きで世の中に放り出されることになります・・・。


その子が、どのような仕事につくことができるか・・・想像してみてください。

安定した職業に就くことは、ほぼ不可能。

そして、

貧困の再生産が行なわれていく。


さらに、貧困と虐待は、密接な関係があります。

貧困からの虐待は、再生産のサイクルが短いという悲しい特徴までも、あります。

つい数年前まで、被虐待児として見守っていた子どもが、

虐待する側に立っていたというケースは珍しくないのです・・・。



もちろん、生活保護という制度もあります。

でも、生活保護を受けてしまうと、

衣食住を切り詰めて、

さらにパートを掛け持ちして働いても、

大学入学に備えて貯蓄することも許されない、

それが、今の日本の社会制度なんですよ・・・。



昨年の紅白歌合戦で話題となった、

美輪明宏の「ヨイトマケの唄」をご存知でしょうか?(動画、お借りしました)

ヨイトマケの唄_美輪明宏



貧困母子家庭の子どもが、

その困難を生き抜き、大学にも入り、

技術者として一人前になった、その姿を見せたい母は、

働き詰めの中で死んでしまい、既にこの世にはいない、

自分のために全ての力を使い切ってしまった母に、

今の自分のこの姿を見せたい・・(T_T)という、

熱い歌です。



でも、

今の日本では、

「ヨイトマケの唄」のように、

個人が懸命に、それこそ、血のにじむような努力をしても、

進学の夢を持つことは許されないって、変じゃないですか?

制度として、進学の希望を持つことが許されていないんですよ。



これを知ったときは、

驚きのあまり、空いた口をどうやって閉じようかと、

戸惑ったほどです。


※大学入学のための貯蓄については、やっと昨日、認可されました・・・!
 でも、法整備は、まだまだ・・。
 大学入学金の貯蓄容認=生活保護で―厚労省




法律を変えれば、

全てが解決されるという訳ではありませんが、

法律が、

このような貧困家庭の増加を前提としていないため、

この子たちを救いたいと思って活動している方々や、

貧困家庭に身を潜めている子どもたち、一人ひとりを縛っていることも、

また、事実です。



「なくそう! 子どもの貧困」全国ネットワークが作った報告書等も、
こちらで気軽に読むことができます。
http://end-childpoverty.jp/archives/category/topics
●http://end-childpoverty.jp/wp-content/uploads/2013/05/201303manabisupport_houkokusyo.pdf●


 
 ***「貧困の連鎖」に終止符を!326万人の貧困世帯の子どもの未来に希望を!***
 ■目標1,000人5.18市民集会・デモ行進にご参加ください■
 ~「子どもの貧困対策法」制定を!~

  http://end-childpoverty.jp/archives/1891


日時:5月18日 (土)11時~12時

会場:代々木公園ケヤキ並木 NHK東側広場
   JR「原宿」・地下鉄「代々木公園」・「渋谷」下車
   徒歩約10分

主催:「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク、
   あしなが育英会、遺児と母親の全国大会実行委員会

内容:・当事者からの訴え
   ・主催者からの要望
   ・国会議員(各党代表)のご発言 など

集会終了後、渋谷・表参道・原宿をデモ行進します。
解散は、代々木公園14時予定です。

〈お問い合わせ先〉
「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク
電話 080-1158-3494
E-mail mail@end-childpoverty.jp
HP http://end-childpoverty.jp

------------------------------------------(以上転記)



ちょっと興味を持った方、

自分では何ができるかわからないけど、

もっと知りたいなと思った方、

出かけてみられても、良いかもしれません。



興味が無いなあ、

自分には関係ないし・・・と思った方は、


将来の日本の社会を支えていくはずの若者たちの中に、

貧困家庭で育ったが故に、

読み書きもできず、

定職にもつけない若者が溢れている社会を想像してみて下さい。


もちろん、

貧困家庭で育った子どもが全て、同じ運命になるのだと言ってる訳ではありません。

でも、そうなる可能性が、著しく高いということです。



あなたにとって、

そのような社会は、快適なものでしょうか。



知ることから始まる一歩もありますよね(^_^)v


そして、

自分の時間を提供することができなくとも、

ちょっとだけ、持ってるお金を役立ててもらうことも、

できます。


●あしなが育英会●


継続的な募金という方法です。

これについては、

日を改めて、きちんと記事にします。


募金の話をすると、

「こういった組織に募金しても、

結局、組織運営のためにお金が使われちゃうんでしょ?」

とおっしゃる方もいらっしゃいますね。

はい、その通りであります。



でも、

組織運営のためにお金をかけていない、

つまりは、

無償ボランティアで動いている組織ほど脆弱なものはないということも、

知って欲しいと思います。


たとえば補助金がなくなった瞬間、

あるいは運営していた人の熱意や体力が尽きた瞬間、

その活動は霧散してしまうからです。


子どもの支援に何よりも必要なことは、

「継続している」ということです。

突然無くなったりしない、

頼ってよいんだよ、という安心感です。


「明日をも知れない」ということが、

どれだけ子どもの希望を殺いでいるか、

あたなの心の中にきっと住んでいる、

「小さくて弱い人」に尋ねてみてください。




ゆづ度完全0%の記事なのに、

最後までお読みくださり、ありがとうございました。



よろしければ、こちら↓へも、ぽちりと応援お願いします(^-^)/


フィギュアスケート ブログランキングへ 


結弦くんも、背中で応援してくれるかな?

$見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~-F杯



以下は、独り言です。


親の仕事が忙し過ぎて、

あるいは、無関心過ぎて(これも、一つの虐待です・・・)、

子どもの勉強が遅れていないか等を、

気にする余裕すらなくなって勉強が行き詰ってる子どもたちのために、


地域に沢山いらっしゃる、

元気で教育レベルの高い年配者たちの時間と力を活用できないか、

という提案を、


実は今から2年くらい前に、

私の住む地方自治体にしてみたんですけど、

(ちょうどね、地域の幅広い世代を交流させる企画を練るための検討委員を

 教育委員会が募集していたんで、立候補してみたところ・・)

・・・・・あっさり、落選してしまったんですよね・・・(^_^;)

応募者全員がプレゼンしたんですけど、私だけ毛色が違ってて・・・ね。


ま、いろんなことがありましたっけ・・・・σ(^_^;)