別府でも、プルさま、ありがとう! | 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

励まされ、受けとめられて、初めて人は、生きていけるのかな?

コメント、嬉しいです。
励まされないと、何もできない性質なので・・・・。
って、いきなり弱気?

フィギュアスケートの羽生結弦選手を応援しています。

苦しい程に結弦くんが好きな方、ようこそ!

プルさま、ありがとう!

子どもたちにとって、

一流選手と触れ合うこと、とりわけ、

直接目の前で教えてもらうことが、

そのスポーツの入り口として、

あるいは、そのスポーツを頑張る上で、とても大きな意味を持つことを、

誰よりも身に沁みて感じている結弦くんの気持ちを汲んでくれてるんだよねヽ(゚◇゚ )ノ



ほんとだったら、

病み上がりの身体のケアにもっと時間をかけたいところだったかもしれない。

(いや、プルさまは宇宙人だから、そんな気はさらさら無かったかもしれない。

 ヤナさんの方は心配していただろうけど。)

それでも、

子どもたちの指導に、熱心に取り組んでくれた。

プルさま、ありがとう!


結弦くんが、どれだけ別府のショーでも、

プルさまと一緒に出演できることを楽しんでいるかって、

現地さんから教えてもらって、

胸がいっぱいなんだよ。


結弦くんは、

金メダルのご褒美って感じているだろうな、プルさまとの共演。


もちろん、最大のご褒美は、

TOIを開催できて、

そこにプルさまが来てくれたこと。


ゆづるの故郷に来られて嬉しいって言ってくれたこと。


良かったねって、100万回くらい言いたいよ(*^▽^*)


プルさま、ありがとう。

結弦くんの憧れでい続けてくれて、

そして、

金メダリストとしての共演ができるほどに、

復活してきてくれて。


憧れと言うのは、


希望と同じように、

若者にとって、

生きていく上で、


必要不可欠なものだと思うのです。



◆帝王プルシェンコと羽生結弦が競演 大分でショー 2014年6月21日21時47分
朝日
http://www.asahi.com/articles/ASG6P4SXTG6PTPJB00C.html
 ソチ五輪フィギュアスケート金メダリストの羽生結弦と団体戦でロシアを1位に導いたプルシェンコの両選手が21日、大分県別府市で始まったアイスショーに登場した。

 五輪では腰痛で個人種目を棄権し、一度は引退を表明したプルシェンコ。この日は銀盤で羽生選手と息のあったステップやスピンを見せて観客を魅了した。

 観客席からは「腰が大丈夫そうで良かった」との声も。4年後の平昌五輪では、互いに認め合う両雄の夢の対決が見られるか。




◆プルシェンコ急きょ出演へ 子どもたちを指導
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/06/21/003451825
大分合同新聞
子どもたちにスケートを指導するプルシェンコ(中央)=20日午後、別府市のビーコンプラザ
 国内外のトップスケーターが集う「べっぷフィギュアエキシビション」(べっぷフィギュアエキシビション実行委員会など主催、大分合同新聞など共催)は21、22の両日、別府市のビーコンプラザである。本番を前に、出演者が20日、スケート教室を開き、子どもたちを指導した。

 県スケート連盟がフィギュアスケートの普及を目的に企画した。講師は豪華で、急きょ出演が公表されたエフゲニー・プルシェンコ(ロシア)をはじめ、織田信成、鈴木明子ら5人が担当した。
 参加した約80人の子どもたちの多くが初心者。それでもプルシェンコらは優しく手をつなぎ、時に手本を示しながら、スケートの基本はもちろん、氷上を滑る楽しさを伝えていた。
 最後にデモンストレーションがあり、冬季ソチ五輪金メダリストの羽生結弦が登場。華麗に4回転トーループを決めると、会場は大きくどよめいた。
 大分市の加生捺乃(かしょうなつの)ちゃん(6)=大道小1年=は「鈴木選手のスピンがきれいだった。羽生選手の4回転も見られて楽しかった」と感想。プルシェンコは「美しい別府で、子どもたちと楽しい時間を過ごせた」と笑顔をのぞかせ、「(本番で)ショーを楽しんでほしい」と話した。
※この記事は、6月21日大分合同新聞朝刊1ページに掲載されています。




この体験講座でスケートに興味をもった子たちが、

その後も練習を続けていけますように。


そのためには、

気軽に行ける距離の常設リンクが、何よりも、必要です!!!!



応援クリックが励みです。こちらのバナーへも↓ ぽちりとお願いします(^-^)/


フィギュアスケート ブログランキングで「見上げれば、青空」に1票(^-^)/ 

※当ブログの記事を、もっと読みたいと思ってくださった方は、「読者申請とアメンバー申請についてのお願い」という記事にお目通し下さい。


最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
へ1
(元動画はお借りしました)