カムバ~ック!!!!!カメラマンたちが見ていたN杯ゆづ | 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

励まされ、受けとめられて、初めて人は、生きていけるのかな?

コメント、嬉しいです。
励まされないと、何もできない性質なので・・・・。
って、いきなり弱気?

フィギュアスケートの羽生結弦選手を応援しています。

苦しい程に結弦くんが好きな方、ようこそ!

足首を直前に負傷という報を受け、
やっぱり長久保さんも重ねたんだね、ニースの結弦くん。

あの日も、公式練習で転倒し、すぐは動けなかったと現地さんから聞いていた。

あの日も、結弦くんは多くのものを背負ってリンクにたっていた。

そして、

捻挫していたにも関わらずクワドを跳び、

誰よりも高い技術点を叩き出し、

そして・・・・

世界を狂わす演技を成し遂げた・・・・。



そんな経験は枚挙にいとまの無い結弦くんだからこそ、

棄権してくれてよかったとも思う。


臨場感のあるレポート、ありがとうございます。

◆何度でもカムバック!NHK杯駆けつけ日記
11/17(金) 10:00配信

スポニチアネックス
秘蔵写真から。不安と自信、勇気と決意…。2012年ニースの世界選手権でフリーのスタート位置に向かう直前の羽生結弦選手(撮影・長久保 豊)

「ファンたちがどれほどの苦労と熱意でこの日のチケットを手に入れたかを彼は知っている。

姿を見せることだけでそうした思いに少しは応えられるのでは、とも考えたであろう。

だが目撃者たちの証言、写真を見る限りそれは無理だ。

私は彼が転倒して痛さで顔をゆがめる姿を初めて見た。

いつもなら笑い転げて周囲を安心させるか、

あるいは自分自身に対して怒っているような仕草を見せる姿しか知らない。」

「そう、今回も「休めた」のだ。

 それ以上のことは言ってはいけない。何しろ逆境は大好物で、それを楽しめる強さが彼にはある。

 彼は帰って来る。」


そう!!!

また今度も、一回り大きくなって還ってくるのだから!!!!





32


そうそう、とりあえずね、
今日は宮城の生牡蠣をいただきましたよ。


牡蠣は広島が有名だけど、
味は宮城の方がまろやかに濃ゆくて美味しい気がする。




いろんな調味料で食べ比べしてみた結果、

オリーブオイルにオリーブの輪切り、そしてクレイジーソルトが一番気に入った。


レモンはかけたのとかけないのと両方試してみたけど、

レモン無しの方がとろりん美味。

宮城の牡蠣は臭みがないからレモンいらないよ。


今が旬。

ちょっと勇気がいるかもしれないけど、

ふふふ、食べるなら今よね。



結弦くんの平昌金メダルを、一緒に応援して下さる方は、『ここ』か↓のバナーのクリックをお願いしますp(^-^)q



最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
お写真、沢山お借りしました。感謝と共にUPします。

※ブログランキングへの投票方法(ちょい説明)
※コメントポリシー
※アメンバー申請なさる方へのお願い事項