Nスぺ「金メダルへの道 逆境を乗り越えて」(動画)、帰国会見、思ったこと | 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

励まされ、受けとめられて、初めて人は、生きていけるのかな?

コメント、嬉しいです。
励まされないと、何もできない性質なので・・・・。
って、いきなり弱気?

フィギュアスケートの羽生結弦選手を応援しています。

苦しい程に結弦くんが好きな方、ようこそ!

昨夜、2月26日放送のNスぺ、取り急ぎ動画シェアしますね。
金メダルへの道 逆境を乗り越えて
動画主様、ありがとうございます。

※ぴのさん(登録なさった方のみ用)も、ありがとうございます。
https://www.dailymotion.com/video/x6fb65n


※ムック本週刊誌レポは、昨日UPしました。→こちら

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

あの酷い番組を作ったNHKに対して、
それでも、きちんと誠実にインタ受けてる結弦くんは、
流石です。

一流の人間というものを、見せてもらいました。

次々と明らかにされていく、絶体絶命な右足の状況。
胸が引き裂かれるばかり。

そして、最後の3ルッツ。

会場で、最後のルッツに祈りを送ってくださった方に、
世界中から祈りを捧げて下さった方に、
ああ、感謝!!!!

見えない力が引き上げたように、ほんとに、見えてました。
どうして、あれで立てたのか、何度見ても不思議な体勢だったもの。。。。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

いつまでも治らない足を抱え、
最後の最後まで、
諦めず、焦りを乗り越え、
勝てる作戦を立てて、それを遂行し尽くし、
見事に金メダルを掴んだ結弦くんには、
ただただ、涙しかありません。


単なる金メダルじゃない。

その過程には、逆境に喘ぐ無数の人々への希望の光が満ちている。


この偉業に対して、国民栄誉賞は当然です・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

首相官邸に、この偉業の真の意味をしっかりと理解してもらわねばなりません。

※ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html


小平選手の見せた、他の選手への心からのリスペクトや、数々の発言には、結弦くんを通じる部分も沢山ありました。一流のアスリートの成し遂げたものは、その言葉と共に胸に沁み込み、希望へと変わります。


ちなみに、結弦くんの金メダルと昌磨くんの銀メダルを並び讃えるメディアもありますが、思慮が浅く残念な報道ですね。物事の本質を見る目を養っていかねばね。

トヨタの社長さんや愛知県知事さんは、五輪へのリスペクトのない一連の発言を「可愛い」ということで、全然オッケーらしいです。ううむむむ。
(動画)こちらのツイート
(ただ、この動画は、放送されたものの一部に過ぎないので、なんとも判断できないということもできます。実際、どんな感じだったのか、ご存じの方は、情報プリーズです。)

昌磨くんの持つ「鈍感力」は、プレッシャーへの戦い方としては目を見張るものがありますが、メディアに対する発言としては、一人の大人アスリートとして、広く流されるべきものかどうか、また、彼を指導できる立場の方々には配慮してもらいたいなと、ちょっと愕然としております・・・・・(>_<)。

こんな風に書くと、
「宇野くんにだっていいところはあります」
「いじめないでください」といったご意見が届くのですが、
そう思われた方は、私の書いたブログを遡って、きちんと読んで下さい。
私は、宇野選手のスケーターとして、また人間としての成長を心から願っています。
よろしくお願いいたします。

昨日の履歴
実況なしノーカット版「ノッテ・ステラータ 星降る夜(白鳥)」を堪能する夜
ポスター付?!朝刊に溢れる白鳥ゆづ&閉会式笑顔、ほかニュース等
ムック本、週刊誌レポ(その1)~ダメ本振るい落とし編、買っても良い本、買うべき本。
(追記)帰国会見の結弦くんは、一段と立派でした・・・・(゚ーÅ)


結弦くんの五輪連覇を、心から讃えて下さる方は、『ここ』か↓のバナーのクリックをお願いしますp(^-^)q


※amazon フィギュアスケート関連図書一覧


最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
いろいろお借りしました。感謝と共にUPします。

※ブログランキングへの投票方法(ちょい説明)
※コメントポリシー
※アメンバー申請なさる方へのお願い事項