一昨日、嫁さんが子宮筋腫の手術しました。

当初の予定では、14:30から手術の予定でしたが、前日、嫁さんから14:00に変更になった。とメールがありました。

家族の方は、1時間前に病院にきてくださいということだったんで、13時過ぎに母と病院につきました。

すでに、お義母さんがこられて、嫁さんは点滴を打った状態で、ベッドに座っていました。

なんやかんやと話をしていると、看護師さんが病室に入ってこられ、

「前の患者さんの手術が延びているので、開始時間が遅れます。」と言われました。

開始時刻の14:00が過ぎ、本来の開始時刻の14:30が過ぎて、15:00過ぎに看護師さんがまた入ってこられ、手術着に着替えさせてくれました。

16:00前に、3人の看護師さんがこられ、いよいよ2Fの手術室へ。

わたしらも一緒に手術室の前にまでついていきました。

付き添いは、3Fにある病室かその階の休憩室で待機してくださいと言われ、休憩室に行きました。

看護師さんに時間が遅れたのを聞くと、出産が急遽あり、それで遅れていたとのこと。

終了時刻の18:00が過ぎても19:00になっても終わらず、だんだん心配になって・・・

19:30になり、とうとうお義母さんが、休憩室近くのナースセンターに聞きに行かれました。

すると、今終わったと連絡が!!

で、担当の医師からの説明があるので、看護師さんに連れられて、手術室の中の説明所に。

主治医の先生が、執刀姿で、入ってこられ、「無事に手術は終わりました。


出血もあまりなくて、また腫瘍も良性です。」と言われて摘出された腫瘍を見せてくれました。

8cmくらいの大きさの腫瘍が2個、4cmくらいのが1個、2cmくらいのが1個計4個の腫瘍でした。

けっこう大きいのがあったんやな・・・。

そして、また休憩室に戻り、嫁さんが出てくるのを待っていると、エレベーターが開くと、嫁さんをのせたベッドが出てきました。

で、嫁さんの顔を見ると、自然と涙が出てきました。

しばらくして、看護師さんがこられて、病室に行って良いですよと言われました。

嫁さん、顔色も良く、私らの言っていることに反応し、一安心しました。

「眠いんか?」と聞くと、うなずいていました。

それを見てから、20:00過ぎに私らは帰りました。

なんとかひとやま越えた感じです