timtamlnのブログ

timtamlnのブログ

ブログの説明を入力します。


東大受験生ブログランキング

Amebaでブログを始めよう!

 座標をうまく設定して、計算していくことにより、~となることを示す問題等々、自分は座標を導入したりしてうまく設定できているのに、文字式における連立方程式の処理、複雑な二乗の展開計算がうまくできていなかった等による原因により、せっかく解けていたであろう問題を逃していることにやっときずいたのです(おそい笑)

 

 東大数学はこの点が大事なのに

 

実際、夏の東大オープンでは第一問の体積を導出するまでの計算、双曲線の接線F'(x)>0を示す問題等、すべて計算力により詰んでいましたw

 

「入試数学の掌握」により解析武器の選択や、着眼方法についてこれからも養っていくとともに、回答で答えを確認する際に、計算過程を目で追うだけにせず、めんどくさくても最後まで自分で計算しきることに重点を置いていきたいと思います←この計算に関して自分は甘く見すぎていた

 

 自分は東大理3志望でもなんでもなく、東大数学50~60/120ほどをとればよいのです。今回の東大オープンでいえば、致命的な確率の計算がなければ40点ありました。くわえて先ほどの第一問、第三問の計算ができていれば50はいったはずです

 

今一度、文字式の計算になれるためにもこれまで受けてきた東大模試の過去問及びその他問題集においても解答を復元できるようにしたいと思います。

 

あ、生物について思ったことなんですが、「~という風に実験結果を解釈すると説明つかないが、~という風に考えてあげることができるとうまく説明することができる」←この考え方が東大生物の根幹にある気がしました。   長々と失礼しました汗

東大受験生ブログランキング 良かったらこちらをクリックしてください