えっ!東電が100万キロワットの融通を緊急要請 | むらさんのカメラ目線

むらさんのカメラ目線

自然と社会は日々変化している。カメラのファインダーの向こうの風景を綴る!

むらさです

予想外の寒さのために、『東京電力は26日、気温の大幅低下により電力需要が見通しより上昇したとして、他電力4社から緊急の応援融通を合計最大約100万キロワット受けたと発表した。応援融通を受けるのは、福島第1原発事故直後で計画停電を実施した昨年3月以来。(産経新聞)』Yahooニュースより

大丈夫ですかね東京電力は?気象に対する未透視の甘さは変わっていません。突発的な異常な寒波がきたらどうなるのでしょうね!原発再開の口実にするかもしれませんが。

今日(27日)は予想どうりの天気になりそうです。朝の7時台と1時間後の発電量と日射グラフと湿度です。

先ずは7時台の画像です。
$ねりコレほたる発電所5.47KWh(sharp)

次が8時台の同じ画像です。湿度は10%以上下がっています。日射グラフもどんどんアップしています。
$ねりコレほたる発電所5.47KWh(sharp)

いつもありがとうございます。
パソコンのCtrl(コントロール)を押しながら・・2つのボタンをポッチ・ポッチとクリックすると2つ開きます\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

太陽光発電 ブログランキングへ

さて、今日は日曜日に行った国営昭和記念公園(立川市)の続きです。先日のブログはスマホでアップしていまして画像編集がよくありませんでした!

再度、画像を掲載しました。銀杏の色は西日があたり鮮やかです。空色とのコントラストをご覧下さい。
$ねりコレほたる発電所5.47KWh(sharp)

次は北側から写した写真です。
$ねりコレほたる発電所5.47KWh(sharp)
こんなススキの風景もありました。
$ねりコレほたる発電所5.47KWh(sharp)

最後はやはり銀杏です。
$ねりコレほたる発電所5.47KWh(sharp)
いつも紅葉を見るたびに紅葉はモミジの鮮やかな“”と銀杏の“黄色”のコントラストに感動を覚えます。その点は京都が最高ではと思います。今年は行けそうにありません。