みなさん、あんにょん。


(可愛いテミンちゃん♡)


 
コロナの自粛生活からか、最近少しずつ鬱憤が溜まっている私ショボーン
 
スカッとしたくて手に取ったのは
なぜかゾンビ映画でした(笑)
 
今日はその感想などを。
 
9月4日NETFLIXにて世界同時配信された韓国映画
 
#生きている
#살아있다
 

出演 
ユ・アイン
パク・シネ
 
 


このふたりが出るならつまらない事はないだろうと思い、見てみました^^

 
【あらすじ】
ある日、韓国ソウル近郊で突如として謎のウイルス感染が発生、感染した人々は次々にゾンビ化して都市で暴走、電話は通話不能、Wi-Fiもインターネットも通信不能という過酷な状況下で、ゾンビ集団はパニック状態に陥った街へ襲いかかっていく。事態に巻き込まれたゲームオタク青年オ・ジュヌ(ユ・アイン)は、生き残るためにマンションの部屋に閉じこもり、必死のサバイバルを開始することに・・・。状況を知る唯一の手がかりはテレビのニュースと窓から見える景色だけ。壮絶な状況の中、VR機器やドローン、SNSを使いこなすデジタルネイティブ世代のオ・ジュヌと、向かいのマンションの女性で、斧やロープなどのキャンプツールを駆使するアナログ派のキム・ユビン(パク・シネ)は、互いに協力して、絆を深め、この絶望的な状況から抜け出すべく画策。果たして彼らに待ち受ける衝撃の未来とは!? (Filmarksより)
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
#生きている が普通のゾンビ映画と少し違うのは、このご時世にぴったりな「STAY HOME」なゾンビ映画であるということ。
 
ジュヌ(ユ・アイン)は、オンライン通信でゲームをしたりしながら、家族の帰りを家で待っていたところに「狂暴化した人々が出没」というニュース速報が入り、半信半疑でベランダから外を見ると、明らかに動きがおかしい人たちが暴れ、人間たちを次々に襲っていたのです。

(平穏な生活、わずか数分w)

ゾンビに襲われた人もまた狂暴化し、ウィルスのように蔓延していくのを目の当たりにしたジョヌは、家に籠ります。
 
まず、ここが新鮮。
戦わず、とりあえず家にいる。
という選択。
 
普通のゾンビ映画なら、家の外で闘い始めるところから始まりますから。
でも、家の中にいてもゾンビが絶対に入ってこないわけではなく・・・タラー
 
ジュヌの家は大型のマンションで、12階建てくらい(?)
廊下には狂暴化した人間たち(ゾンビ)が走り回っており、明らかにヤバイ雰囲気。

そんな時、隣人が慌ててジュヌの家に駆けこんできて、「助けてくれ」と懇願します。
警戒しながらも、ジュヌはトイレだけ貸すことにするのですが、トイレから出てきた男は目が真っ赤になっており、ジュヌの目の前でゾンビと化します。
 
めちゃくちゃ怖いですよね。
いきなり隣人がゾンビ化するんですから。
しかも、目の前で。
 
ここでモブキャラなら、噛まれてゾンビ化して終了ですが
ジュヌは主役なので・・・
家から追い出すことに成功。


 
しかし、ドアののぞき穴から見るとゾンビ化した巨漢の男が・・・!!
家から追い出した男(たぶん巨漢はこの人の兄)をボコボコにしているではありませんか。
(あんなゾンビが入ってきたらひとたまりもない・・・)と思ったジュヌは、玄関を大きな冷蔵庫で塞ぎます。
 
けれど、家の中にある食糧は限りがあり、日を追うごとにだんだんジュヌは家の中での生活にストレスを感じ始めます。

すると、追い打ちをかけるように巨漢が家の中に侵入してきて、冷蔵庫の向こうに迫ってくるぅ!滝汗

なんとか巨漢のゾンビをマンションのベランダからフライアウェイさせて勝つのですが、冷蔵庫の中にあったものはぐちゃぐちゃに。
 
食糧が尽き、断水になり、wifiも繋がらなくなり、父親のコレクションの酒でしか水分が取れないジュヌ。
さらに家族全員死亡(又はゾンビ化)したことが分かり、ジュヌの精神は崩壊チーン
 
ついには首を吊ろうとするのですが、そんなときジュヌの心を救ったのが、ジュヌの家の向かい側のマンションの部屋に住むユビン(パク・シネ)だったのです。



ここまでの流れが、なかなかリアルでした。
もし今自分が家にいて、同じように外でゾンビ化した人たちがいたら
こんな感じの生活になるよな~って。
 
でもジュヌみたいに爆睡はできないと思うけど(笑)怖くて寝れない笑い泣き

そしてユビンが勇敢すぎて。
わたしあそこまで容赦なくゾンビと戦う自信ないわ...照れ


また、
ジュヌがドローンVRゴーグルを使って外を監視したり、SNSに自分の無事を投稿したり、ユビンとスマホ(ipad?)を使ってコミュニケーションを取ったりするのもなかなか現代的で良かった。

かと思えば、トランシーバーとかロープとか、古典的な物も使われたりして。
 
最終的に2人は、マンションの部屋から出てゾンビと戦わないといけなくなるのですが
1ヶ月も家に籠り続けて、なんとか生き延びようとする2人の姿もリアルで良かったし
次々巻き起こるトラブルも(ゾンビより怖いのは人間?っていうシーンもあったりして)
テンポが良く、楽しめました。



ちょっと不明点を挙げるとすれば・・・
 
・ゾンビの生態がいまいちわからない
例えば、ゾンビのどこを攻撃したら死ぬのかとか「致命傷」がわからない。ゾンビに噛まれたり喰われたりしてる時点でけっこう致命傷を負ってるはずなのに、生きてるのと倒れてるのがいる。そこらへんのラインがわかりづらいw
 
・ゾンビの謎の統率力w
ゾンビがゾンビを食べる描写とかあるのに、一方でみんな一斉に走り出したり同じ場所でたくさんうろついてたりする
(食べようと思うタイミングもわからん)

・ゾンビの嗅覚・聴覚問題
物音とか人間の匂いに反応してマンションに入ってきたりするのに、けっこう簡単にゾンビが騙されるw
すぐ近くでジュヌが隠れていても気付かないとかありえんだろ・・・とオモタ
 
・ゾンビが人間だった頃の特性がそのまま残る?という設定が曖昧
消防隊員ゾンビはロープをつたって上に登ってきたりするんだけど、警察ゾンビは銃を放置してるし、設定が曖昧だった
 
・なんで8階にはゾンビがいなかったのか教えてほしいw
(結局ゾンビ来たし)
 
・感染のスピードや規模がわかりづらい
けっこう都会が燃えてる描写があったのに、家の中で生き残ってるひとがけっこういたり
ニュースは普通にキャスターが報道してるのが流れたり、水は止まってるのに間接照明は付いてたり色々中途半端w
 
・救助隊来るのがめちゃくちゃ遅いw
ここまで待たせたら、普通は他の国の自衛隊員とかも何かしら動き出してるはずw
 
 
と、まぁツッコミどころはあれど・・・私はけっこう面白く鑑賞しましたニコニコ
 
 
特に、ユ・アインはやっぱり演技がうまい。
完全にジュヌにしか見えなかったので、自然に映画の世界に入り込めた。



そして、パク・シネちゃん出て来た時の、圧倒的なスター感。

「パク・シネ、キターーーー!ラブって一気にテンションが上がる。


めちゃくちゃヒロインなんだよな。。。(語彙力)
可愛かったです。
 
 
この2人の息の合った演技が良かった。
またこの組み合わせでドラマとか映画が見たいです。
 
 

笑顔がかわいい♡



ユ・アイン(33)
俳優業のみならず、ファッションアイコンとしても注目されており
ファッションモデルとしても活躍。
数々の演技賞を受賞している演技派韓国俳優。
 
<おすすめ出演作品>
・密会(2014)
・シカゴ・タイプライター~時を超えて君を想う~(2017)



パク・シネ(30)
子役時代から活躍。韓国のみならずアジア全域でファンミーティングを開催するほどの人気。日本でも有名な韓国女優。
 
<おすすめ出演作品>
・相続者たち(2013)
・ピノキオ(2014)
 

 
そして、ゾンビを題材にした作品と言えば・・・!

NETFLIXで超話題作!!

 
キングダム



出演
チュ・ジフン
ペ・ドゥナ
 
【あらすじ】
王が病に倒れたといううわさが国を揺るがす中、大流行の兆しを見せる不気味な疫病。王宮に渦巻く悪しき陰謀と野心から民衆を救うため、世子は宿命の旅に出る。(NETFLIXより)
 
 
ゾンビ×時代劇という異色のテーマを組み合わせた斬新なホラー&ミステリー官邸ドラマ。
 
シーズン1(全6話)だけで製作費20億かかってるらしい!!
CGをほとんど使わず2か月間演技指導された数千人ものエキストラがゾンビを演じているスケールの大きさも話題。
(そしてゾンビの皆さん、めちゃくちゃ俊足w)
 
今、世界的に人気のドラマシリーズとなっております。
現在シーズン2(全6話)まで公開されていますが、まだ終わってないっぽいのでシーズン3も数年後には公開されるかも!?
(この規模で撮影しようと思うと、当分先にはなってしまうでしょうね・・・早く続きが見たい!)


シーズン2まで鑑賞しましたが、ゾンビ苦手じゃなければ絶対に見てほしい。
めちゃくちゃ面白いです。
超おすすめ!!
 
コン・ユさんの「新感染」は、私は何故かあまり...でしたが、スケールはこちらもすごいです。
世界的に高評価されている作品なので、見たことない方は新感染も是非爆笑

週末は、NETFLIXでゾンビ作品の鑑賞はいかがでしょうか・・・?照れ
 
 
それでは、またバイバイちゃるじゃ~