お久しぶりです、こんにちは~

 

2月22日猫の日

の前日が再診で喘息と言われた私です

 

40後半にして喘息デビュー

何より一番先に聞いたのは

「アレルゲンは猫じゃないですもんね?」

まぁ、猫がアレルゲンだとしても全く問題ないんだけどw

花粉症+黄砂+いらたんでのアレルギー体質強化中=喘息

なのでスギと黄砂が終わったら何とかなる気がする~

 

とりあえず出してもらった喘息用の薬で

日中~夜にかけての咳は何とかなったものの

深夜~明け方にかけての咳はどうにもならんので

結局途中で起きて座って寝るという生活で

全く寝た気がしない

故に気づいたら寝落ちているという悪循環

心膜炎の起こしていた時と変わらないってどういうこと?

いやぁ、なんでも経験しとくもんだねw(違う

 

っていうかね

私、去年の花粉症シーズンと1月の再診時にも

「喘息みたいな咳してるんだけど、これ喘息ですかね?」

と主治医に質問して否定されてるからね?

まさか1か月後に「その咳、前から思っていたけど喘息ですよね」

と言われると思わなかったので

「ㇵ 真顔?ナニイッテンダ、コイツ?」と

思わず二度見したよね

ほんと、コイツとは仲良くできる自信がない

なぜに私に対してこんなにポンコツっぷりを発揮するのか?

自信がないと嘆き怒りつつ、もうすぐ6年目

やだ、私、なんていい人w(相当違う

 

喘息と言うと弟が3歳~小児喘息で公害認定受けていて

昭和50年代の蒲田~川崎は産業道路沿いに工場乱立で

大気汚染がひどかったという思い出と

毎日明け方になると弟が喘息の発作を起こして

早朝から吸入に連れて行った記憶しかなく

「大変」という認識があるにも関わらず

真っ先にアレルゲンが猫ではないことを確認した自分に乾杯笑い泣き

 

バカ親バンザイ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

ということで

遅咲きながら喘息デビューした話でした