3/14
冬セールでGETした初めてのシェルター型ベッドも気に入ってくれたようで良かったですウインク
使い慣れないものって買ってみて気に入ってくれるか毎回ドキドキ…
今まで使ってもらえずムダにした物もあるので笑い泣き
{E08B5185-5E95-4723-B4B7-F6BC9DB6D497}


でもなんか、もっと潜れる気がする
もっとグイグイ奥まで潜ればいいのになー
この後、手動で飼い主が潜らせようとしたら嫌がって逃げました
{0E5304C3-4FB7-481F-8C9A-B1CACC060FCD}



3/28
幼犬の頃から食が細いちょろ
トッピングもだけど、その時の気分や周りの音で気が散るとか…様々な事で食欲が左右されてしまいます
時間が取れる限りちょろの食事を付きっ切りでサポートの様子
{B3A6B71A-7AC1-4C00-9A33-FB17C3CCBBED}


甘やかし半分、もう半分はご飯出して放っておくと、ちょろが食べずにその場を離れた時にスニくんが食べちゃうから見張りですアセアセ
{B9F3E2EE-B6A1-44A4-8894-82B5E53DC9A2}


ほらね…
狙ってるんだよこの子は…真顔
{CCDA6192-D987-4835-A8BD-276772912B33}


何かあった時(例えば災害時とか普段と同じ環境下で食事ができない状況になったり)に環境や状況に左右されずしっかりご飯を食べてほしいんだけど…
具合悪いわけでもないのに1〜2日食べずにいるちょろを放っておいて、ちゃんとご飯を出されたタイミングで食べられるように躾るか…その前にこうやって手を差し伸べてしまうか…
我が家では永遠のテーマ、常に葛藤であります
{5E2DD83A-6E69-4108-B3D3-41C056EFBEDE}


食べ残す事もしょっちゅうだし、そもそも与えてる分完食したとしても1回に食べる量は規定量の半分くらい
それ以上与えても食べませんガーン
(ワンコ用ケーキとかフルーツは食べるくせにチーン


大変ではあるけど、獣医さんに何度も相談したり色々試行錯誤してこのスタイルと給餌量に落ち着いたので仕方ない
ムリのないやれる範囲だけど…やっぱり甘やかしてしまうなーデレデレデレデレ
この甘やかしが何かあった時の足枷になりそうな気はしつつ…
できる限り何でもかんでもちょろとスニくんに付きっ切りで居たいのが本音タラー


それくらい可愛くて仕方ないっす酔っ払い
{D2DF98EA-E5C6-4BFF-8D47-B03C9720DC6A}


こんなに大切に想ってること分かってくれてんのかなー
特にスニくんよ…ガーン(飼い主に威嚇ばっかすんなよムキーキームカムカ
{95320948-52CB-4B09-94FD-3C8C08D6D00D}