状態異常抵抗についての話を書こうと思います。

ここでどうこう理屈を言うわけではなく、先人の知恵を拝借し、今Gv装備でつけている抵抗値と見比べていこう、というものです。


まず、状態異常について検証しているサイトは、こちら になります。

そして、この説によって作成された計算機が、こちら です。


要点をまとめると、上記計算機のサイトに記述されている、以下の文章になります。

-----------------------------------------------------------------------------------
下記2説に基づき、知恵カリスマ数値を入力して、状態異常抵抗値を求める計算機です。

◎異常抵抗効率説 装備による状態異常抵抗値に知恵カリスマによる効率増幅がかかる
◎抵抗低下計算先行説 死の香りによる抵抗低下後に知恵+カリスマによる効率がかかる

計算式:(基礎抵抗値-抵抗低下)×(100%+抵抗効率
※基礎抵抗値 : 装備の抵抗値+密教の抵抗値(1%)+ギルド神像効果
※抵抗低下 : 最大低下値 状態異常系3種 -75%まで(=死の香りLv71)
※抵抗効率 : 異常系・・・(知恵+カリスマ)/5(%) 低下系・呪い系・・・(知恵+カリスマ)/10(%)
-----------------------------------------------------------------------------------


まず計算機に、前回晒したステータス (知恵・カリスマ)を入力し、死の香り(71)と入力してみます。


uchisanの挑戦状-抵抗計算1


ここで、今装備している指の抵抗値を計算します(指装備については、後日公開したいと思います)。

・異常系抵抗  …  +52(%)+54(%)+51(%) = 157(%)
・低下系抵抗  …  +93(%)+71(%) = 164(%)
・呪い系抵抗  …  +60(%)+84(%) = 144(%)

一応、現状では各抵抗は足りているようです。


計算機の「死の香り」のLvを上げてみて、どこまで耐久可能か計算してみます。
(計算機には、「1~71Lv」と記載があるので、71以上上げてみて正しい値なのかは不明です。)

①異常系抵抗の限界値(157%まで)
uchisanの挑戦状-抵抗計算4


②低下系抵抗の限界値(164%まで)
uchisanの挑戦状-抵抗計算3

③呪い系抵抗の限界値(144%まで)
uchisanの挑戦状-抵抗計算2


呪い系抵抗がちょっと足りないかな…くらいな感じでしょうか。

Slv88以上の悪魔さんがいたら、呪い系はかかってしまうということですね…。