奥の院から歩いてきました。金剛峯寺。



高野山真言宗の総本山で、空海(弘法大師)が開いた真言密教の聖地、高野山の中核となる寺院。


六時の鐘。

石垣に、石川五ェ門が隠したと伝えられる鎹が挟まってるらしい。


正門。



境内へ入ります。



鐘楼。



本堂。



大玄関に龍 ラブ



動画で。



堂内、拝観します。



輿。



室内、障壁画は撮影禁止です。。。



枯山水小庭。



蟠龍庭。



蟠龍庭は約5,000坪あって日本一の規模を誇る石庭。庭園には「雲海」が表現されていてこの雲海の中には雌雄一対の龍が奥殿を守っているように表現されています。


綺麗なお庭です。







何か、雄大さも感じますねぇ。



こうやくん ラブ



写経できますねぇ。







四季の中庭。









金剛峯寺の寺紋。



竈。



二石釜。





下門。







かご塀。





経蔵。





高野槙。







次へ行きます。



西国三十三所 番外の御朱印。



御朱印帳にもいただきました。





パンフ。








see you again 👋

フォローしてね…