- -7ページ目

なえ

もうなに

なんか母親がやたらと勉強しろとうるさくさくてゼラフ作れない・・・
スプレーもすぐきれるし・・・
いい天気でこれから台風とかきたら塗装できなくなるから早く作りたいのに・・・
ああ・・・・

しゃぁ!!気合いいれてくぜ!!


-The end of shite-

メカニカルチェーンベースを思いっきり雑に作った。技師は黄色人種という設定でガンダムマーカーのガンダムイエローで肌をぬったどえらいことになった。でもいいよね


-The end of shite-

それらしいアングルで‥とおもったら高さが足りていない!!買い足してくる!!


-The end of shite-

こんなことをやってみたり


-The end of shite-

セラフなう‥ まだまだパーツが‥ ってなにこの作り方?ふざけてるの?


-The end of shite-

アレェ?我慢するとか言ってたULTRA ACTのウルトラマンベリアルをいつのまにか買っていた自分。こないだのウルフェスのショーのベリアルに共感し、やはり買う事に‥ マネーェ‥



-The end of shite-

ACTはソフビと絡ませるフィギュアですがソフビのベリアルとはこんなにもサイズ差が‥ むしろソフビのベリアルの迫力ね。今日は武器持ちが発売してたから買ったお


-The end of shite-

カーネイジさんはパクられてお怒りのようです。


-The end of shite-

オマージュだということで一蹴されました。


明日から泊まりで母校の野球応援いきますぅ~~ かえったらセラフつくるぞぉ~~

エヘヘ‥ 届いた‥


-The end of shite-
エヘヘ‥今から作る‥


-The end of shite-
506パーツェ‥

ツァァァァデン

ネタがないのでまた駄記事を・・・・

最近ACのN系とPシリーズで復刻されたパーツを組み合わせて2とかの機体っぽくするのにはまっています。

ってかっぽくするのにはまっております。前もこんな記事を書いたような気がしますが・・・

・ホワイト・グリント


-The end of shite-

脚部しかにていませんね。

・初代ナインボール


-The end of shite-
なんか画像暗くてごめんなさい・・・・
一応頭部とコアとパルスはいいとおもいます・・・脚部のカラーリングはやはり無理ですね。LRのVRアリーナにNB版のナインボールのやつがいますがあれもやはり脚部はカラーリングが違っています。

・フライトナーズ専用機

-The end of shite-

2のパケの機体です。クラインACは月光なんですよねぇ。2の月光カッコいいから復刻してほしかった・・・。

これは頭部、コア、腕、右腕のカラサワmk-II、左腕のEN盾が復刻です。


・ツァーデン

-The end of shite-

最近お気に入りの「ツァーデン」です。2AAのディアハンターの機体です。「所詮捨て駒か・・・まあいい」の人です。
フレームがすべて復刻されてます。あと右腕のハングレ、左腕の爪ブレも復刻です。強いかどうかは別として、かっこよいのでかなりつかっていますww

他にも囚人がのっているアポカリプスとかストラングののるツェーンゲホーテとかもできそうですね!!

ネタがなくなったらまたやりますお!!

つまり男って変態なんですねぇ〜

女性に色気を感じる瞬間9パターン
男性が女性に魅力を感じるポイントのひとつとして。「色気」が挙げられるのではないでしょうか。セクシー..........≪続きを読む≫
自分は狙って色気を出す女性はあまり好きではないのですが‥

強いて言うなら、ハイネックとかタートルネックに色気を感じます。あとくノ一ですね、はい。

ぜあ


-The end of shite-
ネタがないからとりあえずダグバならべてみた。一番気にいってるのがソフビ、一番カッコいいのがアートワークス
一番遊べるのがフィギュアーツ、一番本物に近いのがDGって感じです。

アーツのダグバはすごくいい出来だと言われていますが‥ 個人的にはもっと出来たのではないかとおもいます。

今日はまたまたチンの家にお邪魔して強行的にAC2AAのボス戦をやってもらいました。やっぱセラフはつよいぃぃ

あとくっそどうでもいい報告をしとくと「自作小説とかイタくね?(笑」という理由で表示できなくしていたフィギュア劇場 を再び公開しました。コメントしてくれると嬉しいです‥ ってかないと恥ずかしいです‥


デウスエクスマキナ

なんか高いからずっと我慢してたセラフを買う覚悟完了していい気分だったのですが、武器屋直営で予約したあと、あみあみ見たらそっちの方が断然安くて(あたりまえか)そっちにしようかとおもってちょっと目を話したら「売り切れ」になっててくっそひくまった。

明日は部活をやすんでチンの家のお邪魔しますが誰がなんと言おうとAC2と2AAもっていってボス戦ばっか友達にやってもらいます。もう誰もおれをとめることはできねぇ‥

ひぃん

担任と母とで三者面談してきた。担任に「大学で何やりたいの?」ってきかれたから「社会にでたときに有利になること」っていったら母に怒られた。何がいけなかったのかな?

そのあと中野サンロード→秋葉原のお決まりルート行ったら麻木久美子と細川茂樹が撮影しているところに遭遇した。

細川茂樹はなんかクールにしてるだけで麻木久美子ばっかしゃべっててなんか‥ ヒビキさんの声を聴いてみたかった。

この間のニコラスケイジとの遭遇といい、まんだらけに行こうとすると誰かにあうようだ。

しゅわっち

友達とウルトラマンフェスティバル2010行ってきました。


-The end of shite-
-The end of shite-
-The end of shite-


-The end of shite-

展示品もいつも通りウハウハでした。メカゴモラはソフビも発売予定ですが、レイモンのゴモラとは別固体なんですね~~
スラン星人は美しすぎました。もちろんこれだけじゃないので実際に見てその目で確かめてみてください!!

-The end of shite-
-The end of shite-


宿那鬼のスーツもあっておどろきました。キンゲスラは迫力がありました。他にもイズマエル、レッサーボガールなどいろいろいました。

-The end of shite-
-The end of shite-
-The end of shite-




ラウブショーは去年が秀逸すぎたので今年のはパッっとしなかったような‥ 

色々買ってきました。
限定はソフビは一人五個までという制約がかけられていました。

-The end of shite-



・プレイヒーロー ウルトラ6兄弟セット ブラザースマントver.


-The end of shite-

なんかかっこいいパッケージ。


-The end of shite-

ってこの開封形式かよぉぉぉ!!食玩のシリーズだから仕方ないか‥


-The end of shite-

ガムも入ってるしいいっか‥ あくまで食玩なんですね。


-The end of shite-

ずん



-The end of shite-

普通のソフビでも、劇場限定のマン、セブン、そして期間限定でショップ配布されたマントがありましたが、劇場限定の方は開封する勇気が出ず箱のまま保管しており、ショップのマントは入手していないんでなんかやたらと嬉しいです。一度に兄弟が集まると買って得した気分。



-The end of shite-

しかしあまりプレイヒーローを所持していない事に気付くのにそう時間はかからなかった。でもやたらと的をついてマイナーなカメレキングとかガイガレードとか出してたから、集めといて損しなかったかもな‥


-The end of shite-

メビウス、ちょっとまだ似合わないかな。ショーではメビウスはゼロに呼び捨てにされていましたがあそこらへんの上下関係はどうなっているのでしょうか。


・ウルトラヒーローシリーズSP ウルトラマンゼロ ゼロツインソード ver.[ブルークリア]

-The end of shite-
後に通常の彩色がセット品で発売されるツインソード版のゼロ。
通常版のゼロの箱が無いので比べてみる事は出来ないのですが写真など全体的に変更されています


-The end of shite-

彩色は前のイベント限定と同じくプロテクターが塗り分けられていますが、目はゴールドでなく通常版と同じく黄色です。っていうか今更気付いたのですがクリアブルーのゼロって首の塗装がされていませんね。今回のツインソードver.では改善されていますが。


-The end of shite-

ウルトラシリーズの次世代への架け橋となるであろうウルトラマンゼロ。これからの活躍にも期待がかかります。映画では色々と見せてくれます。

・ウルトラ怪獣シリーズSP ウルトラマンベリアル ギガバトルナイザーver. [ブラッククリア]


-The end of shite-
-The end of shite-

通常彩色のもが後に発売されるベリアルの武器付きのクリアバージョン。
クリアの成形色とメタリックな塗装で、禍々しさは消えていますがゴージャスな感じになっています。


-The end of shite-

こちらもカードに使用されている写真は変更されています。ギガバトルナイザーはほぼ確実に曲がっているので熱湯による矯正が必要でした。でもまさかこのような物が出るとは思っていませんでした。それほどベリアルのソフビは売れたのですね‥ MOVIE仕様なのに再販もされたらしいですし。


-The end of shite-

メタリックになっても目のグラデーションは健在。


-The end of shite-

左腕はちょっとポージングが難しかったりもします。


-The end of shite-

映画ではゼロに圧倒されていたのですがショーでは逆でした。あとショーを見ていて思ったのはこのソフビの黒いところが赤いところより盛り上がっている造形は非常に秀逸だと思うのですが、ショーで使われていたスーツはそのようにはなっておらずツルツルでした。


-The end of shite-

雑魚敵っぽいスタイルでもあるのでたくさんいるとそれっぽいですね。そう何人もいたらたまりませんが。

・ウルトラ怪獣シリーズSP ダークロプスゼロ ブラッククリアver.


-The end of shite-
-The end of shite-

今年の新キャラが通常版より早く発売です。ショーにも登場しウルトラ戦士を蹴散らして去っていきました。片言でしゃべっていました。


-The end of shite-

モノアイと彩色の変更でかなり違った印象ですね。まさに片言が似合う感じ。セイバーオルタみたいな感じのキャラですね。


-The end of shite-

カードの写真にも使われている手を広げて横にした構えがかなりかっこいいと思います。RAHにも早速ラインナップするのですが、手がそのときのポーズのもので、かなり惹かれてしまいます。

-The end of shite-


モノアイがピカーンと光出したときは凄くかっこ良かったです。


-The end of shite-

ウルフェスでのソフビの先行販売的なキャラも今年で4人目。もうメビウスは4年前の作品なのかと思ってしまいます。



-The end of shite-

池袋のゲーセンにこんなゲームが置いてありました。「美少女雀士 プリティセーラ-18禁」。
流石に笑いました。
友達がやりましたが、その他のキャラや物語も明らかにパクりで、こんな筐体が普通に設置されてていいのかって感じでした。