TRIO | Ulysses Bass Lamo

Ulysses Bass Lamo

Exciting Rock Band ユリシウスのベーシストLamoの雑記帳

近年、バンド編成を「ピース」と云う表現で呼称することが多くなったな。
例えば3人編成なら「3ピース」とかね。。。
バンドのフライヤーなどにも「■△♨♭♣な3ピースバンド…」と云ったキャッチフレーズが書かれているのをよく目にする。
でも実はオレはこの呼称はあまり好きじゃない。
ピースってなんか「豆とか欠片じゃないんだからさ...」って感じで…w
特に、3ピースってなんか紳士服の青木のスーツセットみたいだしねww

自分は「トリオ」って呼ばれ方が好きでそこに拘ってる。
ま、、、トリオのほうも「てんぷくトリオ」とか「花の中三トリオ」(古っ!w) とかを連想するイメージもあるけど(汗)
音楽のほうに連想させてもトリオと言えばジャズとかのイメージが強い。

1970年頃出現した3人編成のロックバンドは「トリオ」と呼ばれた。
ロックのフィールドでは4人編成5人編成をカルテッドとかクインテッドとは決っして呼ばなかったのに対し、3人編成のみトリオと呼ばれたのは3人であったことに特別な意味があったからだと自分は考える。
アンサンブルに必要なリズム・メロディー・ハーモニーをぎりぎりの3人で表現することに主張があるのだと思う。
歌の部分も3人の誰かが兼任するところの緊張感がロックのスリルというものに繋がる。
’70年前後から出現したトリオ達は重厚な音を醸し出すハードロック系のバンドが多かったこともその主張たる所以であると思う。


今日はそんなトリオ達を紹介したいと思います。
「え?なんであのバンドが入ってないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、、、
「その3人であったことに意味があった!」というところを基準に独断と偏見でチョイスしました。


Cream

トリオofトリオたるバンドでしょう!
エリック・クラプトンのネームバリューのみならず3人の拮抗した演奏力がブルースやジャズをベースにした表現で独自の世界観を創り出しています。
ぶっちゃけバナシ・・・若い頃はこのバンドの良さがあんま解んなかったσ(^_^;)
ブルースの面白さが解んなかったのねw
でも現在この動画のクロスロードなんかをセッションなんかで演ると楽しくてしょうがない。
やっぱスゴいバンドだったんだなーって今更ながら思います☆-( ^-゚)vゞ


BB&A(Beck Bogart & Appice)

ヤードバーズというグループに在籍したギタリストは後に三大ギタリストと呼ばれるようになります。
その1人エリック・クラプトンはCreamを、そしてジミー・ペイジはLed Zeppelinを結成しますが、先輩と後輩に少し遅れてジェフ・ベックが結成したのがこのBB&Aです。
CreamやZeppelinとも違うこのバンドの表現力は圧倒的な手数w
先発2つのバンドほどBIGネームにはならなかったのは楽曲より演奏を優先したためでしょうけれど、マニアックなファンは多かったはずです。(オレもその1人w)


Rush

楽曲の緻密さと手数の多さを融合させたバンドですw
これまでギタートリオのバンドがハードロック(的)な表現が大半だったのに対してRushはプログレッシブロックとしての表現方法で独自の世界観を創りあげてます。
’70年代中盤にデビューしたバンドは現在も活動継続中で’80年代以降のミュージシャンに多くの影響を与えてます。
余談ですが・・・
ドラムスのニール・パートは娘と奥さんを相次いで亡くしミュージシャン活動する意欲を失いRushは永久活動休止の危機に陥りました・・・が、2005年にライブツアーを再開。
なんかそんな話を聞くと今現在の音もより深い思い入れで聴いちゃうね。。。


The Police

これまでのトリオが、ブルース、爆音、手数という手法で表現してきたのに対しこのPoliceは全く違う方法で表現しています。
ある意味、音はスカスカ。でもカッコいい。ロックを感じます。
それまでのロックが8ビート主体であったという概念に束縛されず民族音楽のビートなども積極的に取り入れ独自の発想で音楽を創り上げています。
前出のRushが高度なテクニックを駆使して表現する方法とは全く逆の手法ですが、オレは何故かこの2つのバンドに以前から似たものを感じてます。
上手く表現できないけど「この3人でなければならない」というところでしょうか・・・
「トリオ」という呼称を感じさせる最後のバンドかもしれません。


Pink Cloud(Johnny Louis & Char)

日本で・・・いや?世界で1番好きなバンドです。
昨夜もピンクラ,ジョニルチャ,チャーwの動画見まくってましたw
このバンドに関しては簡潔に書けそうもないのでまた別の機会に書きますが・・・
一言・・・
ロックだぜ!!!(^O^)v


Ulysses(ユリシウス)

・・・ってオレらじゃんヾ(^o^;)

トリオだぜ!(▼ヘ▼)v


んじゃ・・・調子に乗ってもう1発 v(^o^;)






$Ulysses Bass Lamo←ユリシウス試聴音源はこちらから!



Ulysses Bass Lamo←ユリシウスのようつべ! 



$Ulysses Bass Lamo←Lamoのつぶやき



←Lamoの顔本