自ら産んだ子供達にイライラして
たまらない三連休。
先週から繁忙期に入った相方は
6時半出社、帰宅は21時半という
完全に育児から離れたサイクルになり
ワンオペストレスが半端ない。

は~ダメだな~。

次男が産まれた時に時間配分やら
家事の領域を整理したつもりだった
んだけどなー。
なかなかうまくいかない。
で、イライラしてちゃ良くないよね。

少し育児から離れたい。
明日から仕事だから気が紛れるだろうけど、自分の時間を過ごす前に疲れて寝ちゃうから、ストレスは溜まるばかり。
毎日毎日時間に追われて疲れも取れないし。

私より大変なお母さんがいるのは
百も承知だけど、正直





超しんどい。


今日も3人に振り回されて私の1日が
終わるチーンチーンチーンチーンチーンチーン


なんかこうパーッとストレス発散したい。
完全な愚痴ブログ汗汗汗汗

土曜日の運動会も結局次男は風邪で出れず。
朝から長女のお遊戯までは私が参加。
そこから長男にバトンタッチして、長男が親子競技に参加。私は次男を連れて病院。
相方は仕事←使えない笑い泣き
そのまま長男長女を運動会に迎えに行き、お昼食べさせて急いで柔道へ。しかも雨!片道3.5kmはキツかった。迎えに行って帰ってきたら夕飯準備。お風呂~ご飯~で、一息つけたのが20時。ガガガガガガーと喋る長男と長女の相手をしながら寝るよ、歯みがき~就寝。
で、相方帰宅←もう脱力。

仕事してる方がよっぽど楽ゲロー

でもそんなイライラしている母に『お母さんお母さん!』って寄って来てくれるから幸せなんだろうな。

私の残りの人生は3人に捧げようと決めたんだし、頑張らなきゃなー。

長男が親子競技に出てくれたお陰で長女は運動会に参加できたし、長男が居なかったら長女の頑張って練習したお遊戯も見れなかったわけで。親子競技に長男でも大丈夫ですから長女に来て欲しいと言ってくれた園にも感謝。
沢山支えられて生きてるのに。
余裕がないと心がすさむわ。

因みに長男、パン食い競争やダンスにまで参加してくれて長女の寂しさをカバーしてくれた。『お母さんがいない』と言っていた長女も、長男が『お母さんすぐ来るからな、お兄ちゃんと頑張ろうぜ』の励ましでクリア。兄ちゃんありがとう。


昨日ここまでかいて19時半に寝落ちして今朝5時まで爆睡笑い泣き

気持ち新たに仕事にいってきます。

心の吐き出し読んでくれてありがとうー。