もうすぐ春休みですね!
 

今は自然と触れ合う機会がなかなかない都会の子供たちに

お花と触れ合う機会をつくりませんか?

 

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  今年の春休みから、花育は千葉市の中心部にある総合福祉センター

  きぼーる内にある、子ども交流館 にて開催することになりました。

  交流館の館長さんは、花育にとても賛同してくださって、

  今年の千葉市のイベントにも参加 させて頂くことになりました!音譜


  image

  image

  image

 

 

  春休みは、一年中で一番お花の出回る時期です。
  この時期に友達と一緒に、自然の産物であるお花に触れながら、自分で選んで自分で制作するという体験を行ってみませんか?


  <花育教室>全国花育推進協議会が推進する、お花を使った
   情操面や直感や閃きなどの右脳教育を育むという
   全国的な活動なのです。

   指導者は学校の教師や、花

に携わりながら
資格を取得した育士が中心となって行います。

 


   先日のNHKニュースでも
   ノーベル賞作家のⅭ・W・ニコルさんや
   脳科学者養老孟子(ようろうたけし)

           さんが、現代の子供たちがもっと
   動植物や自然と触れ合うことの大切さを
   国際会議で盛んに訴えかけていました。




3月12日の花育の様子です。
                             

◆ 昨年の春の花育教室は地域新聞にも掲載されて
  とても好評でした。 是非ご覧ください。

  花育記事・フラワーマジック★

春休みの花育教室をご希望の方はこちらから

 ➡️お申込みフォーム
    
     



                 

  今日もお読みくださいましてありがとうございます。