この一週間ほどは、
お盆だし世間は夏休みだし。
 
一日休みを死守して行った海の話は書いたけど、
そのほかにもモリモリ満載の日々でしたデレデレニヤニヤ
 
やっぱりお盆だからさ(←言いたいダケw)、
家族と過ごす時間を大切にしたかったし、
ご先祖様に挨拶にもひとりで行ったりした。
 
これはやっぱり外(海外)に出たら、
余計感じる日本らしさのひとつとして。
 
そういう感覚を味わってみたかった…。
 
まずは恒例、
父をもてなすご飯、
 
 
万願寺唐辛子とナスの煮浸しや、
ホタテとエビのセビーチェ(これはペルー風)、
モロヘイヤとトマトの素麺、
鶏の照り焼きの梅味、
雑穀ご飯と豆腐とニラの味噌汁…。
 
夏らしい素材を使って、そして張り切って
作ったらこんな感じに仕上がったわ。w
 
そして相変わらず父とケラケラ笑い合って。
 
からの、
 
ひとりお墓参り(父方)、
 
からの、
 
ハハとお墓参り(母方)に、京都五条へ。
 
 
というのを理由にしつつね、
母娘で祇園を堪能したのでした。w
 
なるべく空いているところを探して、
気になっていた「万治カフェ」さんへ。
 
 
抹茶のお店なのに2人ともコーヒー頼んじゃった真顔
でも美味しかった、ブラウニーやケーキともどもドキドキ
 
そして今日は、
 
こないだの怒涛の仕事の請求書作成や
オーストラリアのタックスリターンなど、
ペイパーワークをこつこつと、ねニヤニヤ
 
2018年夏、
 
平成最後の夏は、
 
怒涛のように過ぎていきましたね。
もうここ数日秋の香りがするもの。
 
人生なんてきっと、
瞬きするようにあっという間。
瞬間瞬間を生きているうち、
いつのまにかおばあちゃんか!www
 
余韻に浸る間もなかなか、ない、
フリーランス一年生の夏、です。
 
今日はテレビで怖い話やるねニヒヒ
もう今から楽しみでスケジュールにも
しっかり入れていたからね!ww
 
夏に怖い番組を見るのは、風物詩のひとつ。
皆さんも最後まで夏楽しみ切りましょうねー!
 
 

読んだよ!の挨拶はポチッで宜しくお願いいたしまーす!

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

にほんブログ村

 

そのクリックが励みになります、
ありがとうございました( ´艸`)!