“11月はインターコンチネンタル大阪でサンセットアワー♡”

 

引き続き、

 

2月は京都東山にある、

“ハイアットリージェンシー京都”

アフタヌーンティーに出掛けました。

 

ちゃんとドレス(あ、ワンピースのことデス)着てねチョキ

 

今回はハハへのサプライズということで、

「明日はホテルでアフタヌーンテイーね」

とだけ伝え、当日まで詳細は伝えずニヒヒ

 

実はこの土地は以前、

“京都パークホテル”という名前で営業、

2006年にハイアットに改名したらしい。

色々と事情があっての今、だそうで。

 

そして、

 

私とハハは“京都パークホテル”時代、

つまり2006年以前にこのホテルで、

ランチをしに来たことがあります。

 

向かいの京都国立博物館を眺めながら。

 

まだとても素朴な感じで、

でも一応ホテルレストランという、

なんか心地のいい場所だった記憶がデレデレ

 

ハイアットになってから初、行って来ましたビックリマーク

 

予約時に「景色のいい席が希望です」と、

一文書いておいたら窓側の席へ通してくれましたよOK

 

お目当てはこちら、

 

ジャーーーーンラブラブ

 

 

竹籠に詰め込まれた、

目にも麗しいスイーツたちキラキラドキドキキラキラ

 

■京都ジンに漬け込んだサーモンタルティ―ヌ
■フォアグラとゲヴェルツトラミネールのテリーヌ パン・デピス 

■宇治抹茶と小豆のロールケーキ

 

などなどや、

 

■焼きたての温かいスコーン 、

 


■「宝泉堂」最中シャンティ 小豆 クリーム

 

で〆。

 

ドリンクも豊富なメニューから

飲み放題なのが嬉しく、

コーヒーとフレーバーティー、

 

そして最中(もなか)のときには、

スタッフの方おすすめの

一保堂さんのお茶をオーダーお茶

 

90分ほどかけてゆっくりといただく優雅な時間。

 

お料理は一口サイズだけれど、

どれも手を抜かない繊細な作り。

 

そして一口サイズだからこそ、

これほどの種類を色々いただけました。

 

そうそうスタッフも感じが良かったですデレデレ

これってやっぱりとても大事ですよね、やっぱ。

 

ラグジュアリーな空間に身を委ねる豊かな時間キラキラ

 

やっぱり大好きですドキドキ

 

そしてハハとこういう時間を重ねられるのが、本当に幸せ。

 

20代とかほとんどどこか放浪していたし、

30代も半ばまでオーストラリアだし、

今また一緒に過ごせる時間は貴重です。

 

彼女とは本当に色々あって、

身近だからこそ感情が揺さぶられて、

本当に本当に思うことはあったけど、

 

諦めずに向き合って良かった…ドキドキ

 

そう思える局面に辿り着いた気がします、最近。w

 

さて、

 

この日どうしても、

アフタヌーンティーで士気を上げたかったのは、

 

何を隠そうその後に続く、

 

お世話になっている雑誌の仕事が

年一くらいのピークを迎え、

同時に確定申告という、

 

チーンチーンチーン

 

な時期を乗り越えるためなのですビックリマーク

 

おかげでいい感じで進んでます、順調順調。

 

同じように確定申告を迎えている方、

もう1か月ないのでね、走り切れるあせる!w

お互い、頑張りましょーニヤニヤ

 

 

Sweet dreams for all! Xx

 

 

読んだよ!の挨拶はポチッで宜しくお願いいたしまーす!

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 30代の恋愛へ

にほんブログ村

 

そのクリックが励みになります、
ありがとうございました( ´艸`)!