心が落ち着ける場所はどこ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
カフェとかですかね。
一人でぼーっとしたり友達と心置きなく話したり自由にできる場所は貴重ですよね。
 
「くつろぎの日」はコメダ珈琲店が設定したそうで。
実は私はコメダはあまり行ったことなくて、
最近行ったのがみらスタ近くのコメダで
ドミグラスハンバーガーとか食べた気がします。
また行く機会あれば城和ーる・・ではなくシロノワール食べたいです。
 
そんなみらスタにこの前久々行ったわけで。
まずその前にのんびり山口線で湯田温泉駅へ。
昨年とは違ってICカードが使えるようになってました。ありがたや。
(この写真は新山口駅です)
 
湯田温泉駅を出ると、白狐のポストがあって可愛かったです。
大歳駅にはレノ丸ちゃんのポストがあったし
山口はポストに力を入れているんでしょうね。
 
前々から気になっていた「狐の足あと」に行ってきました。
早速足湯カフェに。
ロッカーに靴を預けて素足になれるのでかなり楽です。
足湯までは下駄を借りて向かえます。
 
スイーツはミックスソフトをオーダーしました。
カウンター席があったのでそこをキープ。
岩場もありましたがソフト落としそうなのでw
とても日当たりのよい場所で若干熱かったw
9月といえどまだまだ暑いですね。
といえど居心地はとてもよく30分くらいいたような気がします。
 
金魚ランプもあって和みました。
 
お次は狐の足あとのすぐ前にある中原中也記念館へ。
おしゃれな建物でした。
中也さんといえば「サーカス」がとても好きな詞です。
あのオノマトペ(擬態語)がたまらん。
この日は草野心平との特別企画展で、心平さんの朗読する「サーカス」の音声が聴けました。
心平さんもなかなかオノマトペが強烈で変態みすらありノックアウトされました滝汗
酒の席で中也さんと心平さんがコンビになって太宰治と乱闘したという話が面白かったです。
(注目すべきはそこではないのかもしれませんが・・)
最後は中也さんの詩集を買って記念館を出ました。
 
そしてバスで直接みらスタ(維新みらいふスタジアム)へ。
あっという間に着きました。渋滞して10分くらいかな。
 
そこで待ち構えていたのは・・
レノファのマスコットレノ丸ちゃんと山口県PR本部長ちょるるさんでした。
レノ丸ちゃんと山口を代表するゆるキャラとか最強のコンビではないかい!!
 
前からのツーショット。
ちょるるさんのたすきに書いてありましたが、山口の最低賃金は928円だそうです。
私はこれより安い賃金で働いたことありますが、やはり九州は安いんですかね。
 
いろんなゆるキャラとの3ショットも見れていい時間帯に来ました。
 
レノ丸onステージなう。
この日のレノ丸ちゃんは中秋の名月にちなんでうさぎレノ丸。
MCの女の子は中秋の名月の「中秋」を読めずに何の名月でしたっけ?とお客さんに聞いてました。
国語習いなおした方がいいですよ滝汗
 
後ろはこんな感じでマントがついてます。
フードからちらっと覗くしっぽがまたかわゆす。
(ヴィヴィくんが後ろにいたら多分掴んでるw)
 

 
衣装つくり隊のみなさん、いつも可愛いレノ丸ちゃんを愛でさせて頂いております。
うさぎとレノ丸ちゃんの組み合わせは最強で可愛かったです♪
 
みらスタはスタグルも充実してます。
事前準備でチェックしていたヨシクンマンのいちごチュロスを買おうと思ったが
あまりの行列に断念。
 
前にも買った「おむすびお茶漬け 米手」の海苔弁丼を買いました。
心地よくお腹が満たされおそらく定番になりそうです。
今回もけんちょう丼は売り切れてました笑い泣き
2時間前では手遅れであると学んだので次回は3時間前に行こうと思います。

イベントはとにかくてんこもりでミニゲーム等でいろんなプレゼントを頂きました。
 
そして肝心の試合会場へ・・
時間になったので次記事へ続く。
 
ではでは!