竹竹の並木道を下ってくると本殿に右側あたりになります。


由緒地が沢山あるんですが、少し紹介す・る・と...



カメラ SP : 礫(つぶて)石



うぴょの朋友日記♪-土佐神社⑦



大きな御石ですよね~♪叫びキラキラ


詳細を説明しているの看板もありました。パー音譜




うぴょの朋友日記♪-土佐神社⑧




「住吉、大神の鎮座地定め払うと投げた石」...


こんな大きな石を投げるなんてビックリですよね!

(絶対にひとりでは無理です。f^。^;ハイあせる



そ・し・て...



もう少し下って本殿の右隣りに「輪抜祓所」がありました。パーキラキラ




うぴょの朋友日記♪-土佐神社⑩


中に木御神木さまをくり抜いた状態でその中を順序通りくぐり厄を祓って頂く所になります。


左側の説明の看板に詳細を書いて下さってます...




うぴょの朋友日記♪-土佐神社⑨



←左・右・左←っと抜けて...



green TV龍馬伝でも登場した場所です。(*^ー^)ノノキラキラ


厳島神社へ...





うぴょの朋友日記♪-土佐神社⑪



御池(厳島神社)に渡る為のこの石橋『悠仁さまのご誕生を記念して寄贈された物』と刻まれていました。

パーニコニコ音譜




沢山パワーをわけて頂けました!('-^*)/キラキラ

マイナスイオンたっぷりでこちらに伺うとスッキリきらきら。した気持ちになり、肩にずっしり乗りかかっている物がとれて楽になれ清々しくリフレッシュきらきら。もできました。パー笑1音譜





皆さまも、いつもの大祭が行われている以外の時にゆっくり参拝し、散策してみてはいかがでしょうか?


v(^_^)v


(うぴょぴよぴよは、足跡ゆっくり散策して更に↑大鳥居志那祢さま』が好きになりましたピースハイラブラブ




うぴょの朋友日記♪-土佐神社⑫












「土佐一宮 土佐神社 志那祢さま」


〒781-8131

高知市一宮しなね二丁目16-1



↓:”ぽちっと”投票お願いします♪

(携帯から閲覧されている方はランキングのサイトまで2回”ぽちっと”お願いします)



うぴょの朋友日記♪