自民党総裁選に立候補予定の菅官房長官が日本テレビ系列の番組に出演し、新型コロナウイルスをめぐる経済対策として消費減税は行わず、現在の10%を維持すべきとの考えを示しました。 菅官房長官「(消費税は)社会保障の貴重な財源で、継続性・持続を考えたら私は今のままでと思っている」 また、外交については、「大事なのは継続だ」としたうえで、「重要事項を決定する時には関与してきているので、しっかり対応できる」と述べました。 一方、自身の次の官房長官には各閣僚をとりまとめ、「縦横をひとつにすることができる人」がふさわしいとの認識を示しました。 衆議院の早期解散については「新しく総理総裁になった方が判断する」と述べるにとどめました。
 

yahooニュースより

 

ネット上では

 

・減税しない?アウト。

 

・まっっ…たく信用出来ない。

 

・嘘つき度合いは中国や北と変わらない

 

・減税どころかさっそく増税する気まんまんだからな

 

・携帯会社には、安くしろって言うのにね。

 

・どれだけ増税すれば気が済むのだ?

 

・まあ、安倍ちゃんの政策を引き継ぐと言ってたから予想通り。

 

・もう総理になった気満々だね。

 

・政治的センスはゼロっぽい

 

などのコメントが。

 

下矢印 下矢印 下矢印 下矢印 下矢印

 

 

 

 

菅義偉官房長官

1948年12月6日(出生時間不明)

乙癸戊

丑亥子

※通常は四柱推命鑑定をしております。

ご了承くださいませ。

 

乙木は、十干の中でも柔らかく、か弱い星に見えますが、草花がしっかりと根を張るように、見た目に反して強情な面があって、根回しが上手でなかなかのやり手です。どんなせまい隙間でもシュルシュルシュル〜っと入っていくことができて、巻き付いて上へ伸びていくことだって可能です。ラッキーなことに青年期に用神が回ってきており、しっかり運を掴んでここまできました。秋田からの上京も方角的に吉方向です。
偏印がぴったりくっついてガードしており、地支は北方合してますから無駄口は叩きませんし、鉄壁と言われるのも頷けます。冬月の甲乙は水が多いと知恵もよく回りますが、植物は水が多すぎると根腐れしてしまいます。今年は干合しており、水と金は悪神ですが、上下で回ってきていてろくなことないでしょう。

 

 

ところで、乙木は交渉が上手な星でもあります。

 

乙は草花を表します。

 

例えば、多くの花は、虫によって花粉が運ばれ受粉しますよねニコニコ

 

美しい花びらと甘い匂いで虫を誘います。

 

そうやって甘い蜜をあげる代わりに、虫を利用して子孫を残していきますコスモス

 

 

 

このように乙木を日主に持つ人は、生まれながらにして交渉術に長けていて、根回しが上手いのが特徴です。

 

女性の場合は、ファッションがフェミニンで分かりやすいですねチューリップ赤チューリップピンク

 

乙どうしは、とても気が合うのですが、ケンカしたら蔓草が絡まるように、しつこくて、地面を這いずってお互いに足を引っ張りあってどうしようもなくなります。

 

 

ちなみに草花は、毒を持つものもあれば、トゲがある花もあります。

 

 

どんな花なのかは、

 

 

鑑定してからのお楽しみ〜

 

 

 

ちゃらり〜音符

 

 

鼻から牛乳〜

 

 

by嘉門達夫(現・嘉門タツオ)