北海道・知床半島の沖合で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が消息を絶った事故で、運航会社「知床遊覧船」(北海道斜里町)の桂田精一社長(58)は27日、事故後、初めての記者会見を斜里町で開き、「お騒がせして大変申し訳ございません」と謝罪した。事故当日(23日)の出航の判断について、桂田社長は、強風、波浪注意報が出ていたことを認識したうえで、「船長から出航可能と報告があり、大丈夫と判断した」とし、「結果的に間違っていた」と自身の責任を認めた。

 桂田社長は、会見中に何度も土下座し、陳謝。事故の経緯を説明した。

 桂田社長によると、同社は運航の目安として「波の高さ1メートル以上、風速8メートル以上の場合は出航を取りやめる」としていた。当日は注意報が出ていたが、午前8時時点で、豊田徳幸船長(54)から「出航は可能」と報告があったとし、「その時は風と波が強くなかったので、海が荒れるようであれば引き返す条件付きの運航とすることを船長と打ち合わせ、決定した」と述べた。豊田船長は事故で行方不明となっている。

 カズワンは午前10時に出港。午後1時13分、同業他社に「カシュニの滝だが戻るのが遅れる」と無線連絡し、5分後に「船首が浸水している」と救助を求めた。この頃の現場付近の波高は2メートルを超えていた。

 当日は、カズワンと会社が交信する無線が壊れていたことも分かっており、桂田社長は「携帯電話や他の運航会社の無線でやり取りも可能なので出航を中止する判断はしなかった」と釈明した。

 桂田社長によると、知床遊覧船の安全統括管理者は桂田社長で、運航管理者は豊田船長だった。報道陣から、安全管理体制について問われると、「結果として、会社の安全管理が行き届いていなかった」と述べ、事故原因については「分からない。すべて私の至らなさ」と頭を下げた。


海上保安庁の小型船から海に入り捜索をするダイバーら(27日午前10時10分、北海道斜里町沖で、読売ヘリから)=川口正峰撮影

 国土交通省の担当者は27日夜、桂田社長の会見を受け、「(条件付きの運航という)考え方は基本的にはない」と述べ、安全管理規程で運航の中止基準とした荒天が予想される場合、出航は出来ないとした。
(後略)
 

読売新聞オンラインより


 

ネット上では

 

・あらかじめ天候が悪くなることが天気予報で分かっていた。更に漁師も出港をやめていて同業者もやめるよう忠告している。これだけ出港をやめる状況が揃っているのに

 

・アンテナが壊れたままで無線連絡もできない状況なのに出航させた社長の責任はとても重い。

 

・まさに「死人に口無し」

つまり、「荒天で引き返す判断をミスした船長の責任」としたいのだ。

 

・責任を船長に押し付けないで精一社長は精一杯の償いをすべき。

 

・亡くなられた本人、ご家族の気持ちを考えるとどんな説明が運行会社からあっても納得出来ないだろう。船の管理や運行基準の説明を聞いても素人目にも怪しいが、乗客の立場からは何も分からない。

・安全管理はずさんで有り無線も故障
ましてや出航時の天候の基準とこれからの天気予報は規定外。何故この状況で出航させたのかが問題。

 

・社長の見解「結果的に間違っていた」のではなく「ハナから間違っていた」のではありませんか。

 

・事故原因もわからないと言っているが真因は、物事を舐めていた、軽視していた、という根本的姿勢だよ。


・人災の要因が多いように思うが、原因を深掘りしていくと結局安全管理と事業継続の両立ができないぐらいに経営状況が芳しくなかったということになるのではないだろうか

・この会社はもうダメでしょうが、第二、第三の同じ事故が起きないよう今回の件から何かを学び反省していける環境を作りを国にはお願いしたいです。

 

 

などの声が上がっています。

 

 

 

別のネット記事では“料金を獲るため少々荒天でも「とにかく船を出せ」と常態化していた”ようですので、指示をしていた社長は財星が悪い働きをしている命式を想像しました。

 

果たしてどんな命式をしているのでしょうか。

 

今回事故を起こした運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長の生年月日の確認が出来ました。

 

 

下矢印 下矢印 下矢印 下矢印 下矢印 

 

 

桂田精一 社長

1963年6月29日 (生時不明)

大運 壬子 (8才立運)

 

癸戊癸

卯午卯

※通常は四柱推命鑑定をしております。

ご了承くださいませ。

 

財の月に生まれた身弱の命式です。
お金の管理が下手で金銭的に不安のある方です。
優柔不断で決断・判断能力共にありません。このような命式の社長の元で働くのは危険です。会社が潰れます。
大運は壬子ですが、壬が直接来てもこの命式は良くなりません。用神は庚を取ります。
地支の子は日干と比肩を通恨させますが、結果として四正が3つも揃うわけですから、心身とも落ち着かなくなり、無計画で行き当たりばったり、無鉄砲なためトラブルを誘発させます。
目立つのが、戊との妬合です。
月令が火であっても戊癸干合は化火しません。
月令の午は火土同根しますからとても強い正官であることが分かります。これは別に自分が戊のようにお山の大将になるのではなく、分身人形みたいに何か自分よりも権力のある人物に支配される形です。

 


どうやら調べるとこの社長の父親が斜里町議会議員を務めていた経歴があり地元では力があるようです。

 

父親の分身人形になっていたのでしょうか。

さらに桂田精一社長には離婚歴があることが分かりました。

男命ですから財星はお金だけではなく、女性も表します。

 

身弱ですからお金にも女性にも振り回されます。

 

離婚原因は「お金にだらしない性格」だったようです。

 

 

 

今回、船長に責任を押し付けていましたが、

 

ある意味船長も被害者です。

 

船長のプロフィールも見つかりました。

 

 

下矢印 下矢印 下矢印 下矢印 下矢印 

 

豊田徳幸 船長

1967年5月27日 (生時不明)

大運 庚子 (7才立運)

 

辛乙丁

卯巳未

※通常は四柱推命鑑定をしております。

ご了承くださいませ。

 

身弱多官で官星と財星で構成された命式です。
試練が多く心身を削って働かなくてはいけません。
日干よりはるかに強い官星で精神的、肉体的に許容量を超えています。運も悪いです。
仕事は転々としていたようですね。
一年で船長に就任されたということですが、官星は誰しもが出世の星というわけではありません。悪神になれば他人から押し付けられる責任の星になります。
実力が認められて、というよりは社長にとって都合よく働くから抜擢された感があります。素晴らしいセンスとありますが、センスだけで船長になって欲しくないですね。
大運は庚子です。47歳から前半の5年は比較的良かったのではないでしょうか。用神は庚ですが、火星が強すぎて釣り合いが取れず庚一つで運勢が良くなるほど人生は甘くありません。、
このような事故が起こってしまいおそらく命が助かる可能性が低いことから時間にも金はなさそうです。
10年通しで見た時、後半の子の運は食傷です。認識の甘さから見込み違いの出来事が起こります。


 

未だ15名の方の安否が分かっていません。

 

斜里町では強風・波浪注意報が出ていて捜索活動が中断しているようです。

 

船体もまだ見つかっていません。

 

 

知床の海、冷たくて怖くて苦しかっただろうなと思います。

 

現場の海水温は2~4度といってますから、15分も浸かれば低体温症で身動きが取れなるそうです。。

 

 

1日でも早く残りの方々が発見されますように。