やっと涼しくなったと思っていたのに一日暑かった。

連休最終日だというのにテレビをつければ麻生クンと福田クンばかりだし・・・


麻生クン、しゃべる時に口が曲がらなければ

もっといいヒトに見えると思うな・・・


それは置いといて~


もーちゃん(10)は偏食クイーンである。

かくいうママうさも小学校までは食が細く、食べるものの種類が少なく

親を悩ませる子供だった。

かなり大きくなるまで基本的に野菜はきゅうりとレタス位しか

食べない事にしていた。

食の細さに驚いた祖母が怪しい薬をババうさに送りつけてきたため

毎夕食後にオブラートに包んだ茶色っぽい粉を飲まされた。

弟はその薬を「でんでんむしの薬かたつむり」と呼んでいた。

どれ位の期間飲んでいたかは覚えてないが

でんでんむしは絶大な効果を発揮し、

幼いママうさは量だけは食べられる子供になった。


大人になってから聞かされた「でんでんむし」の正体は

まむしだった。


もーちゃんが高学年になっても食が細かったら

ママうさもマムシを一服盛ってやろうと思っていたが

とりあえず量だけは食べる子供になった。

でも、玉ねぎと小松菜とハムを入れてチャーハンを作ると


チャーハンの残骸
 

こうなる。


彼女の体はおおむね「ジャガイモ」と「鶏肉」と「コーヒー牛乳」と

「納豆」でできている。


そんな彼女のマイブーム


いももち
        「いももちドキドキ


この連休でジャガイモ10個がモチに化けた。


  そうそう、この夏、ママうさはボーナス大奮発して

  もーちゃんのたっての希望で沖縄の久米島に行ったんだけど

  (久米島はいい所よぉ~ニコニコ

  そこでドライブ中に

  「もーちゃんの夢は北海道に行く事ビックリマーク

  と、力強く宣言されて、思わずセンターラインはみ出ちゃったわ。

  理由はジャガイモとラーメンとメロンが名物だからだそうです。


そんなもーちゃんが今日は梨むきに初挑戦。

ママうさが初めて果物を包丁でむいたのは小学校3年生の秋

大の仲良しの京子ちゃんの家で「渋柿」をむかせてもらったのが

初体験・・・それを考えると遅咲きね得意げ

・・・って、自分がやらせなかったんでしょうが!?


それはおいといて~


梨をむく
       音譜初体験の図音譜


とりあえず~


初体験おめでと~ヽ(゜▽゜)ノ


大きくなれよ~