ベランダのバジルがずいぶん育って

花芽が出てきたので慌てて大量に収穫しました。

フレッシュバジルをそんなにたくさん使えないので

バジルペーストにして保管する事にしました。


ママうさ、バジルペーストを使った料理を食べるのは好きだけど

作った事はないニコニコ  (威張る事じゃない)

ネットで調べてみると、結構簡単にできそうなので挑戦しました。


材料

 バジルの葉(自家栽培・無農薬) ボールに一杯位

 松の実  大匙4くらい

 オリーブオイル(EXバージン) 適当

 塩 少々


作り方

 保存用のビンを熱湯消毒して乾かす

 バジルの葉を洗って、よく水切りする

 タオルで水分を良く取りフードプロセッサーに入れる

 松の実を適当に入れる

 オリーブオイルを適当に入れる

 塩少々を入れる

 フードプロセッサーでペースト状になるまで混ぜる

 (バジルもオリーブオイルも熱に弱いので

  加熱しないように休み休み混ぜると良いそうです)

 ビンにつめて、上にオリーブオイルでふたをして保存する。



本当に適当で、こんなモノ↓ができました。


バジペー

パルメザンチーズとかにんにくを入れるのが普通らしいのですが

もーちゃんの注文でにんにくは抜きました。

パルメザンチーズは在庫がなかったので入れていません。


さて、味はいかに・・・・・・!?


結果は明日。



午後はもーちゃんとのお約束どおり

大手スーパーJに行きました。

ママうさの理想の財布は見つかりませんでした。

残念。

・・・ていうかぁ~Jってばセンスなさすぎぃ~。(女子高生風)

1000円の財布か、おばさん向けの「がま口」しかないじゃん!!

ママうさはがま口はイヤなのって言ってるでしょ?

(・・・聞いてない)


専門店でもさがしたけどぉ

ママうさのハートをゲットする財布はみつからず

ダメダメぇ。

やっぱYに行こ~っとチューリップ赤


というわけで、本日の収穫ニコニコ


ティアドロップがたの小鉢

ティアドロップ型の小鉢(?)長径8cm。

ソースやドレッシング入れにとっても使いやすい。

一番手前にあるのは2年ほど前に購入したもので

とっても便利だったので、2個追加。

1個189円なり。


もーちゃんのスカートワンピース

(写真なし)


スパークリングワインワイン

アンジェロ・ヴィノ・スプマンテのミニボトル

メチャクチャ甘口

(すでにママうさの胃袋の中)

   ・・・酒飲みには甘すぎ。



パンプキンプリンとゴーストワールド
 

ハロウィンサーティーワンは、ハローウィンバージョンハロウィン


 パンプキンプリン(左・ママうさ)

  とゴーストワールド(右・もーちゃん)


また太る・・・