今日はクマを作りに行ってきました。

「Build-A-Bear Workshop」 直訳すると「熊作り工房」

池袋のサンシャインシティにそのお店はあります。


お店

お店につくと、好みのぬいぐるみの「皮」を選びます。

店名はビルド・ア・ベアですが、ウサギや犬やカメなどもいます。

気に入った皮が決まったら、お姉さんのところで

根性「元気の素」=化繊綿 を入れて貰います。

根性の入れ方人形の硬さ好きに調節して貰えます。


綿つめ
       綿入れマシーン


綿が入ったら、今度はヤキハートドキドキを入れて背中を閉じてもらい

エアシャワーの下で毛並みを揃えて、ベア完成クマ

シャワー
       入浴中得意げ


あとは店内に所狭しとディスプレイされた、たくさんの衣装、靴、小物類を

欲望の赴くままにコーディネートします。


衣装の数々

   ハローウィン衣装も充実

(かわいさに目を奪われ、油断すると大変な事に・・・)


店内のパソコンで必要事項を入力し、

出生証明書を発行して貰って、

最後に会計をしてママうさの目玉が飛び出ておしまい目

というお店です。

できたベアはかわいいおうち型の箱に入れてくれます。


意外に小さいお店だったので

あまり期待していなかったのですが、とても楽しかったです。




もーちゃんはかわいい新着の「スコッチベア」を選択。

手足の裏と耳の内側がタータンチェックのかわいいベアです。

りんご
     名前は「リンゴりんごリンゴ


ママうさ家には元々大量のベアが生息するのですが

全員集合
  記念撮影☆ 後ろはもーちゃんの足


早速、歓迎会なども催された様子。

歓迎会
            まあ、仲良くやってくれ。



サンシャインシティを出た後、

なぜか献血ルームでママうさが献血。

少しは血の気も少なくなるし

誰かのお役に立つことができて、一石二鳥。

  健康じゃなければできないボランティア、ということで

  ママうさは献血が結構好きドキドキ

  献血が好き・・・というより、献血ができる事で

  自分の健康が実感できるから、好きなのかも・・・。

もーちゃんはその間、無料のマンガ喫茶状態で

無料のジュースとおやつとマンガを堪能しました。


成分献血は時間がかかるので、今日は全血献血をしたのですが

受付のお兄さんも問診のナースも採血のナースも



「体重は50kgを下回っていませんよね?」



何でみんな同じ所で念を押すの?



「努力はしているのですが、残念ながら・・・・しょぼん

と、うなだれるママうさに、

「まあ、よかったニコニコ

みなさん、にっこり微笑まれるのです。




・・・よくない!!




実は、体重が50kgない人は200ml献血しかできないそうです。


比重もばっちり、体重も文句なしだったママうさは

牛乳瓶2本分の血の気血液を抜いて貰いました。、



池袋の献血ルームには初めて行きましたが

結構、若い人やカップル、子供連れが沢山来ていました。

  そうそう、血の気の多い若くて健康な君達!

  コンビニ前でウンコすわりしている暇があったら献血に行きなさい。

  タダでジュースも飲み放題だし、

  成分献血すればその間テレビも見られるよん。

  (ただし、クスリをやってる悪い子は献血できません。)


そして駅の反対側のデパートで念願の財布を購入。

やはりデパート・・・品揃えはめちゃめちゃ良くて

良いものが揃っていました。

ママうさの条件に合う、とっても気に入ったものがあったので

諭吉一人と交換してきました。


結論:デパートで財布を買うと、中に入れるお金がなくなる。


結論は変わらず。

だから庶民の味方スーパーYで買っておけば良かったのよ。




でも、満足ニコニコ

お気に入りの財布も手に入れたし、

明日から金運もアップするはず~¥